私の保有株式の主要銘柄が大幅安。

 

決算前の下げ。前回も大きく下げた。

 

単純に信用取引の買い残が多すぎるということだ。それも素人のような人をターゲットとした狼狽売りを誘うような手口だ。

 

どうして、お金もないのに信用取引をするのかなぁ。

 

もしかしたら、お金がないから信用取引をするということなのか?どちらにしても信用取引に向かない銘柄をしては負ける確率が高いと思うが。

 

まあ、それがわかればいいが、そんな人ばかりではない。

 

仕事もせずに、専業でデイトレーダーが掲示板に書きながらトレードしている感じです。

 

私は仕事の合間に少しだけ見る程度ですが、株価が大きく下げているのはいい気分はしない。

 

下げるものは仕方ない。

 

今日も、株式を売却。少しずつ売っているのですが、なかなかうまくいかない。

 

今日は株式相場は大きな動きがなく、小幅な動きです。

 

 

景気の浮上を考えるなら配当金は消費へ 

東京株式市場は大幅安