志賀高原に行きたくなります。

 

昔を思い出しながら、イメージトレーニングしています。

 

私の「青春=SKI」なのでドキドキがとまりません。

 

朝一の圧雪されたバーンをぶっ飛ばすのは最高です。

 

そうは言っても昔の記憶なので・・・

 

学生時代は毎年、行っていたので、コースは覚えています。

 

後輩と一緒に焼額、奥志賀行きました。

 

旧財閥の御子息の後輩と行ったのを思いだします。

 

この動画のような60オーバーになりたい。

 

本気でSKIを再開しようかと考え始めています。

 

何がいいのか?嫌なことを忘れさせてくれる。一からの練習になるだろう。

 

昔と板が違うのと筋力が低下していることがあるので・・・・

 

10年間ぐらいしていたので、少しは覚えているかもしれません。。

 

 

 

 

私がよく行っていたSKI場は、志賀高原、五竜遠見(エイブル白馬五竜 & Hakuba47)、八方尾根、野沢温泉かなぁ。

 

学生時代はこれらのSKI場には毎年、1回以上行っていた。それ以外なら、赤倉温泉、木島平、奥志賀竜王だ。

 

時々行っていたスキー場とそうでないものは何が違うのか?というといくメンバーが違うからだ。

 

サークルや友人でもスキーがある程度できる人と行く場合はいつもいつも行くスキー場のいずれかだった。

 

野沢温泉や八方尾根は友達がバイトをしていたというのもあります。

 

野沢温泉での思い出は一番上から下までノンストップで友人と降りたことです。本当に疲れた。

 

スキーアルペン世界選手権男子回転、小山陽平選手残念 

学生時代のスキーに関するこだわり 

田中希美選手のすごさを解説