常陽スタートアップ協創プログラム2022メモ

 

 

 

 

このプログラムで実現したいこと

  • 01/ 地域事業者の脱炭素経営へのシフトをサポートしたい
  • 02/ 高齢者のQOL向上を通じて、持続可能性のある地域社会の実現したい

 

活用できるリソース

  1.  茨城県内トップシェアの顧客基盤(法人・個人)を保有
  2.  グループ会社との連携を通じた協業
  3.  2,000人超の営業担当者を通じた商品・サービスの提供が可能
  4.  投資や実証実験への費用負担も検討
  5.  国内185店舗のネットワーク、保有社宅・寮、研修施設、福利厚生施設等の利活用や国内315ヶ所のATMを活用した情報発信
  6.  各種チャネルを活用した情報発信
  7.  金融に留まらないサービス(法人向け・個人向け)
  8.  お客様属性・口座入出金情報等を活用したビジネス創出可能性
 

【〆切】12/18(日)20:00

 

 

こんなかたにオススメです

  1. 提案内容の企画・立案、検討
  2. 提案内容のブラッシュアップ、取りまとめ
  3. アピールポイントやビジネスモデルの検討
  4. プレゼン資料の作成・検討・ブラッシュアップ
  5. 提案内容、プレゼン資料ほか、応募に付随すること
  6. その他



応募の検討、ご相談はこちらから