昨日【小学校1年生にもできる再発防止の仕組み化】 で、息子が朝遅刻しないように

「あした おこしてね はやおきしてね」

と書いたメモを書き残した話をしました。


これは、失敗の再発防止策ですが、業界では「ポカよけ」と言います。


意味は、読んでそのままで、「ポカをよける」ということです。


問題が発生したときに、その原因が担当者の「うっかりミス」というケースがあります。

このうっかりミスの対策として、「うっかりするな」と決めても効果はありません。

人間のやることですから、必ずミスはあります。


このうっかりミスを起こさない仕組みが「ポカよけ」です。


この「ポカよけ」は企業再生の現場でよく使われますが、日常生活でも使えます。


私自身、うっかりミスが多いので、日常生活に「ポカよけ」は必需品です。


たとえば、会社のセキュリティーカード。


以前は、首からかけて会社へ行っていました。

ところが、セキュリティーカードを自宅の机の上に置いていて、「出るときに首にかけて行こう」と思っていたら、うっかり忘れてしまいました。


会社に着く直前に気づいたのですが、時すでに遅し。

守衛さんに言って仮のセキュリティーカードをもらうことにしました。


仮のセキュリティーカードをもらうには、用紙に名前や部署名を記入するのですが、その中に社員ナンバーを記入しなければなりません。

ところが、私はその会社から業務委託を受けている関係で、社員番号はありません。そのことを守衛さんに分かってもらうまで20分以上かかりました。

さらに、その仮カードで自分の部署へ入るための登録に30分かかり、仕事を開始できたのは、1時間近く経ってからでした。


ハッキリ言って、家に取りに帰った方が早かったです。


そんなポカを避けるために、ポカよけを考えました。


それは、仕事が終わって帰るとき、セキュリティーカードをすぐにかばんに入れるようにします。

会社には、必ずそのかばんを持っていくので、セキュリティーカードも必然的に持っていくことになります。


セキュリティーカードをかばんに入れておく+かばんは毎日持っていく

=セキュリティーカードを毎日持っていく


となります。


他にもカギを忘れないように、携帯ストラップに家のカギをつけています。


空飛ぶ企業再生士松田淳の企業再生ブログ-pokayoke

これも


カギを携帯につける+いつも携帯電話を持って出かける=いつもカギを持って出かける


となります。


以上、日常生活に使える企業再生のワザ ポカよけについてお話しました。


最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
   ↑↑↑↑↑  
よろしければ、クリックお願いします。