今と違って

私が幼い頃は、労働基準法もゆるくて

私は、小4の時から

新聞配達

中華屋で皿洗い

新聞配達は、高一までやってた

中華屋は

小5から、厨房で鍋振ってたし

中学時代は

もしかしたら、1番稼いでたような気がする

毎日、新聞配達して

中華屋でキッチン

日曜日だけ、運送屋の助手して

シフトで入れる日は

病院の食堂のキッチンで働き

中3の時は、パチンコ屋で

遅番で働いていた

パチンコ屋が、すげ〜楽で

稼げた

毎日、現金でコーヒー代200円支給

タバコ一箱支給

食事付き

17時〜12時で日当9000円だった


コーヒー代使わなかったから


新聞配達とパチンコ屋で

月の手取り25〜30万位行ってたな〜

休みの日は、運送の助手やって


トンボってのがあって

2日分の給料になる日があり

馬鹿みたいに働いてた


学校は、ろくに行ってなかったけど

自分で稼いで

アパートに住んで

単車買って

今より

稼いで

たまーに

仲間に奢ったりして


中学時代から

スナックでボトルキープしてた(笑)


今思えば

エゲツナイくらい安い時給だったけど

寝る間を惜しんで

働き、遊んでいた


あの頃の俺よ…


タイムマシンがあるなら言っておきたい


今から30年後


すげ〜苦労しているから


事業なんかやらず


貯金してろって!



でも



生まれ変わっても


きっと

店やって

酒呑んで

皆んなと、ゲラゲラ笑ったり

時には泣いたり


それが

財産なんだって

思い出す、生活するんだろうな…


今は介護職



どこで

人生が変わるか

自分で決めたならいいけど


コロナさん…


あんたにゃ

恨んでも恨みきれない


思いがあるんだよ


しれっと


風邪みたいな雰囲気になってきてるけど…


俺だけじゃないと思うよ


人生が変わってしまった奴は




少年だった、あの頃


感染症で


人生変わるなんて


ちっとも思ってなかったから


汗一つが、輝いていた


そんな人生も


どんな人にもあるんだよね



そして


皆んな


負けずにいきましょう!