こんばんは
指宿続きです🌺

海が割れるのよ~♪
道ができるのよ~♪

知林ヶ島

錦江湾に浮かぶ無人島で、3月~10月にかけての大潮・中潮の干潮時に数時間だけ砂の道が出現して田良浜から歩いて渡れます🚶

東シナ海から錦江湾に入って来る流れと、錦江湾から東シナ海へ向かう流れのぶつかる境目です

砂の道の長さは約800mと短いですが、砂の上は歩きにくく少し疲れます💦

霞んでいますが、噴煙をあげる桜島🌋
分かりますか❔

デカい船

この砂の道には2つ合わせるとハートの形になる目八葵貝(モクハチアオイガイ)の貝殻を拾うことができます❤

この貝は錦江湾には現在生息していないそうで、打ち上げられているのは数千年前の化石だそうですびっくり

大きな岩


このおじちゃん達に「渡島証明書」をいただけます


お手製のモクハチアオイストラップをいきました

セクシー美女と『ゆ』『指宿』と書かれていました

島から

右手は魚見岳で、その左奥に霞んで見えるのは指宿市街です

美しく神秘的な島でした

おまけ
川尻海岸のオリビンサンド

黄~琥珀色の光るのがオリビンです

ツマベニチョウ

ハイビスカスの蜜を吸っていました

昨日は「そばの日」に行った吹上庵で夕食を食べました

峠鍋とおいなりさん

普通はうどんなのですが、蕎麦に変えてもらいました
お餅が入っています


ありがとうございます❗
m(_ _)m