兵庫県淡路島の自凝島(おのころ島)神社近く『松田八幡神社(南淡路市)』】ご紹介 | 一歩踏み出す勇気とパワーを手に入れて願いを叶えるスピリチュアルヒーラー・レイキティーチャー・ヒプノセラピスト西川かずこ公式ブログ

一歩踏み出す勇気とパワーを手に入れて願いを叶えるスピリチュアルヒーラー・レイキティーチャー・ヒプノセラピスト西川かずこ公式ブログ

ゆめ咲ヒーリングサロン&スクールでは、レイキセミナー、ヒプノセラピー.ムナイキ、ご先祖ワーク、スピリチュアルカウンセリングで、あなたが一歩踏み出す勇気をサポートしています。悩みをお聞きした上で、あなたに最適のカウンセリングをご提供します。

世界中の平和を祈り世界を旅するスピリチュアルヒーラー・旅ブロガー・レイキティーチャー

「ゆめ咲ヒーリングサロン」西川和子がご紹介させて頂きます今回の神社仏閣巡りご紹介は兵庫県淡路島の

 


自凝島(おのころ島)神社に訪れて時間があると共に訪れたい近くの神社ご紹介は、

【松田八幡神社】です。

 

 

 

 

 

 

 前回ご紹介の自凝島(おのころ島)神社(https://ameblo.jp/kigi0518/entry-12629304237.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=abb303cc39014380a0975c9faabebc67

 

 

 

 

マイカーでしたら時間を気にせず自由に行動できますが、バスで行動される方は、次のバスまでに時間が空くと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは自凝島(おのころ島)神社の次に淡路の国一之宮【伊弉諾神宮】にバスで移動して向かうため、近くの神社を探して訪れたのが、【松田八幡神社】です。

 

 

 

南あわじ市榎列松田180

 

 

 

 

●主祭神は、誉田別命  ホンダワケノミコト

 

●配祭神は 鷯命 事代主命 大歳御祖神                   
(ダイショウリョウノミコト コトシロヌシノミコト オオトシミオヤノカミ)

 

 

 

【由緒】創祀年代は不詳。 応神天皇行幸の際、王冠着御の旧地(きゅうち)に創立したと伝わっています。

享保7年(1722)、社殿を造立。 

明治6年(1873)、村社に列せられました。

 

 

 

 

 

 

彼岸花も美しく咲いていました。

 

 

 

 

小さな神社でしたが、地域住人の方が大切に守られ参拝されておられる氣を感じました。