やっと3週間。


いや、あっという間の3週間なのか。



世はGW真っ盛り。

高速道路の渋滞情報が何度もTVから流れてくる📺️



朝から窓を開ける。



日当たり良好のリビング。

老猫が気持ち良さそうに日向ぼっこをしていて、ゴロンと転がっている姿にほっこりする😼



日課にしているあずきちゃんで首、耳周り、顔を温めるのだが…



暑い。



暑がりの私は、この暖かい日差しだけで小汗が出てくる。



なのにレンジでチンしたホカホカのあずきちゃんを顔にくっつける。



ちょっとした修行なのだ🙍




日向ぼっこしている老猫の背中は熱々。

発火しないか心配である🔥




2回目の抗ウイルス薬を飲んで3日目。



薬が効いているのか、単純に日が経ったからなのかわからないが、耳痛や頭痛が無くなった。



かさぶたはまだあるが、腫れや熱感が無くなり、ずいぶん楽になった✌️



耳痛や頭痛が無くなっただけでも全然違う。



ちょっと掃除しようかな、とかやる気が出てくる。



よしっ✌️



軽い足取りでT先生の治療へ向かう🏃



「今日は調子が良さそうだね😊」



T先生はすぐに気がついてくれた。



そして治療中、頭を触っていたT先生が一言。



「頭蓋骨の動きも良くなってるよ😊」




頭蓋骨の動き?🤔



何度も同じ治療を受けて、説明もしてもらっているくせに、理解力のない私はなかなかカイロプラクティックの治療法を覚えられない。



ブログにも書き残したいけれど、上手く説明も出来ない🙇



だから今の状態の結論だけを言うと、『神経の腫れが落ち着いてきている』という事らしい。



顔の動きについては、

眉毛、頬、口角、 鼻穴は未だ動かない。



けれど、唯一の期待選手。



目元に動きがあった。


瞬きが少し深くなってきたのである👁️



ギューっと目を瞑ると、目蓋の閉じ具合がだいぶ深くなった。



スピードは遅い。



ゆ~っくり閉じる。

前回は閉じるまで4秒かかったが、今日は3秒で現在の最深部まで閉じる事が出来た。



小さいけれど、確かな進歩🙆



気持ち日々の洗顔や洗髪が楽になってきた。



目に泡が入った!痛い~😭

というのが減ってきた。


半分位は自分のテクニックの向上かもしれないが、痛い思いが減るに越したことはない。



そして、ここ数日考えたり調べたりしていた思いをT先生へ相談した。




「東大病院へ紹介状書いて貰おうかな。手術は希望しない程で。」



「レフレックス検査しか受けた事がないし、筋電図や他の検査も受けてみようかな。」




大学病院の扉を叩く気持ちは無かった私だが、ここ数日色々考えて、ついに叩く決心をした。



このブログを読んでアドバイスを下さった顔面神経麻痺の先輩や夫。


手術しない程で訪れてみたら?という言葉を頂いたので、何となく大きな病院について調べ始めた✏️



すると、東大病院や東京女子医大病院は🏥

手術だけでは無く、鍼灸にも力を入れている病院だという。


顔面神経外来という専門外来もある。



『これならすぐに手術を薦めてこないかも』


『AIで顔の動きを判定…?色んな検査がある…!』



診察してもらいたい。


そんな気持ちがニョキニョキ生えてきたのである。



T先生は

「凄く良いと思うよ😊」とニッコリ。



更に東大病院や東京女子医大病院が、鍼灸治療にも力を入れている事を私よりも詳しく知っていた。



流石です👏



今の耳鼻咽喉科へ通ってもメチコバールとアデホスの処方だけで、これ以上の検査も出来ないし、「経過観察」になる。



どうせ「経過観察」になるのであれば、顔面神経の専門外来で様子見しても良いのかもしれない。



後は、あの永遠に続くかのような待ち時間や人の多さに耐える最後の覚悟のみ👊



週に何回も行くわけでは無いだろうから、そこは頑張ろう😣



顔面神経麻痺について、全くの無知だったので耳鼻咽喉科で受けた検査も誘発筋電図検査(ENoG)なのかと思っていた。



けれど違った。

発症から日が経っているのでENoG検査で予後を予想できるのかわからないが、専門の先生にも聞いてみよう👂️



相変わらず腰の重い私であるが、ついに次の扉を叩く決心をした3週間目🚪



Mr.Childrenの曲で『終わりなき旅』という曲がある。


閉ざされた

ドアの向こうに
新しい何かが
待っていて
きっときっとって

僕を動かしてる~



この曲はジムに通っていた頃、やる気を絞り出すためによく聞いていた🎧

聞きながら向かうと、ちょっとやる気が出た。



今の病院通いにも使えそう。

ミスチルは偉大なり✨



そして、背中を押してくれる麻痺の先輩方、夫には感謝である。

本当にありがとうございます🙇




早速GW明け、次の耳鼻咽喉科の診察時に紹介状を書いてもらおうと思う。



先生喜ぶだろうな😂

全く💨