帯状疱疹らしき湿疹が出て数日。


変わらぬ腫れと痛みと倦怠感💔



「ドラえも~ん(姉)😭」 



アメリカ🗽にいる姉ドクターへ泣きついた。



泣きついたところで症状は何も変わらないのだが、何か良いことを言ってくれるので、心の拠り所である。



「何か菌が入ったのかな😢」


「帯状疱疹だったら抗菌剤効かないよね?」



等々、不安を吐き出す。


するとドラえもんは



「そうだ、虫歯があるか聞こうと思ってた🦷」



と一言。



虫歯?🤔



……心当たりはある。



何せ顔面神経麻痺の発症1週間前、

歯みがき中に歯の痛みを感じ、夫へ


「歯が痛い💥そろそろ歯医者行こうかな~」


と相談していたのである。



最後に歯医者へ行ったのは3年前。


虫歯治療を終えクリーニングで通っていたが、その間にコロナ禍にもなり、引っ越しもした関係ですっかり足が遠のいていた🦷



『虫歯菌が顔面神経に入り込み、炎症を起こす』



麻痺と無関係ではない存在に気付かされる。



もしや!?🤔と急に存在感の大きくなった虫歯菌と麻痺について、ネットで調べまくった、



調べるとけっこう出てくる。



麻痺と言わずとも、顔面神経痛になる人。


歯を抜いたら改善したとか。


他にも動脈硬化の原因。

脳炎を起こし意識障害…etc



なになに。虫歯菌って怖い!



印象はスライムレベルなのに、攻撃力が半端ない。


何なら裏で全てを操る悪の根源だ。




歯の痛みを感じていたのは事実なので、すぐさま歯医者の検索をかける。


顔面神経麻痺は、口腔外科でも扱っているらしい。



普通の歯医者ではなく、口腔外科も取り扱っている歯医者を選択する事にした。




「初めてお電話します。私、現在顔面神経麻痺の治療中なんですが……📱」




ドキドキしながら自分の状況を伝え、こんな状態でも診てもらえるのか訪ねる。



運良く当日に診てもらえる事になり、早速GO🏃



「出来る範囲で口を開けて下さいね~」



優しい院長先生🦷



……………………………




痛みがある場所含め、虫歯の有り無しを調べてもらった。



「虫歯は小さいのがいくつかあるが、麻痺に関連するような大きな虫歯は無い」


「親知らずに虫歯があるけど進行しているものではないので、今すぐどうこうしなくても良い」


「親知らずを抜くなら麻痺が改善してから考えても良いかも」



と言った結果だった。



今回の顔面神経麻痺に関連するような、神経に届くような虫歯は無かった。



ホッとするような気持ちもあるが、

虫歯を治せば麻痺が良くなるかもという期待が無くなり、ガッカリした気持ちもある。



ちなみに私が感じていた歯の痛みは『知覚過敏』だった。


これに関しては薬を塗る処置を施してくれた。



有難い🙇




私には関与していなかったが、虫歯菌がすごく怖い存在だと知ることができ、勉強になった。



しかし本当に恐るべき存在よ…👿



小さい虫歯は、ついでにこれから通院して治して貰う事にした。



自ら通院先を増やしてしまったが😂



これを機に悪いものは全部無くしてしまおう👊と思う✨