みなさん、こんにちは&こんばんは。


先日、次女の誕生日のお祝いに横浜アンパンマンミュージアムへ行ってきました。今回は、アンパンミュージアムと宿泊したヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルについて書いてみたいと思います。




以前にも触れましたが、我が家の最寄駅は西武池袋線のひばりヶ丘です。


ひばりヶ丘から、みなとみらいまでは、なんと乗り換えなしで行けるんですね。


  横浜アンパンマンこどもミュージアム

アンパンマンミュージアムでは現在(2023年4月30日)、入館人数の調整を行なっており、2階、3階に入場するには事前にチケットを購入する必要があります。チケットは Web サイトから購入できます。


ミュージアムでは様々なショーが行われており、3歳前後のアンパンが好きなお子さんなら、一日中いても退屈しないでしょう。


アンパンミュージアムでの食事

レストランがありますが、席数が限られているため、なかなか入れません。そこで、だいたいの方はフードコートで食事すると思うのですが、週末は大混雑です。フードコートを利用するなら、11時頃に食事をすることをオススメします。


ちなみに、私はフードコートがいっぱいのときは、アンパンミュージアムを出て、10分くらい歩いたところにある大戸屋で食事してます。


  ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

我が家の長女はもう小学生なので、だいたいのホテルでは添い寝扱いにはならないと思います。そこで、今回は追加ベッドを要望していたのですが、旅行会社からホテル側に要望が伝わっておらず、部屋に入ってみたら、シングルベッドが2つしかありませんでした。


部屋を変えてもらうのも面倒なので、次女と妻のベッドは壁にくっ付くように移動して、長女と私のベッドにはベッドガードをつけてもらいました。


コンビニに注意

横浜インターコンチネンタルホテル内にはコンビニがありません。ホテルから近いコンビニは、パシフィコ横浜内のセブンイレブンかデイリーヤマザキですが、どちらも閉店時間が早いです。セブンイレブンは21:00、デイリーヤマザキは19:30でした。


ディナーブッフェ

ホテルのディナーブッフェはクォリティが高く美味しかったのですが、残念ながら幼児向けのメニューや飲み物が少ないように思いました。外食した方が良かったかなと後悔しています。



以上、「ヨコハマアンパンこどもミュージアム」と「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」について書いてみました。それではまた!