気学は実践の学問です。


自分の望む人生を創るために、
気を取り入れて、
スムーズに達成してみませんか。

気学を教える家に生まれ
小さい頃から気学を実践
祖母→母→私と気学を受け継ぎ、
気学の効果、現象を日々研究中。   








 

 

 

 

 




☆美木美心望の公式ラインを始めました☆

気学の情報、運の貯め方、思考法などを配信します。

ご登録をお願いいたします🍀

 

 

こんばんは。

気学鑑定家

フラクタル心理学カウンセラーの

美木美心望(みきみこの)です。

美木さん、ipad買ったらいいのに。

 

 

言われ続けて4年目

やっと決意したことを昨日、書きました。

 

 

そして注文しちゃいました!

 

 

注文するにあたって

何を買ったらいいのか

なぜそれがいいのか

私には何が必要で何が必要でないのか

 

 

 

職場の人たちが

何人も教えてくれました。

 

 

本当に感謝!

 

そして決めて行動に移そうとしたら

こんなに周りの人が協力してくれて

スムーズに事が進むなんて。

 

 

周りの人に言われることには

素直に素早く従っておくことが

大切ですね。

 

 

その方が

早く進みます。

 

 

でも、その前に大事なのは

自分の進む方向を

決めておくこと!

 

そこが決まっていないと

周りのどの言葉に従ったらいいか

わからなくなっちゃいます。

 

 

今の私の目標は

仕事で上を目指すこと

 

 

そのためには

ipadは必要な道具でした。

 

 

私も時々アドバイスを求められて

〇〇した方がいいよ

と言うこともあります。

 

 

特に気学の関係では

お水取りやお引越しなど

具体的にお伝えすることもあるのですが

 

 

強い尅気を使った方ほど

 

 

ムリです。

 

 

とおっしゃいます。

 

 

 

緊急で吉方位を使った方がいいのになあ

と残念に思うこともあります。

 

 

逆にすぐに行動に移して

トントン進んでいく方もいらっしゃいます。

 

 

先日は

母のご相談者様が

吉方位を何回もとって

一ケ月に2000万円の売り上げがあった

という報告をされました。

 

 

周りの言葉に従う

 

 

周りの言葉は

未来の自分からの言葉です。

その言葉に気づいて素早く従う時が

未来に進む第一歩です☆

 

 

 

 

 

 

気学用語集

祐気:   自分にとって良い方位  祐気をとるとは水取りや引っ越しで良い方位をとるということ

尅気:   自分にとって悪い方位(6大凶殺を含む)

お水取り: 気を身体に取り入れて、運を向上させる方法

       良い方位へ井戸水、湧水を汲みに行き、自分の体に気を取り入れる