新年あけましておめでとうございます。


今月もお読みいただき、ありがとうございます。


では早速1月の見通しを。

先ず天候は、雨や雪が降る寒い日が多く、爆弾低気圧と呼ばれるような非常に風雪風雨の強い悪天候も廻ってくる。

組織や枠組みが壊されるような出来事が起こりやすい。党が分裂するとか、もっと大きな枠組み、例えばユーロ圏での離脱問題などが起こる懸念がある。

航空機や船舶、鉄道のいずれかの事故。爆発事故。発砲事故。

中旬からは土用に入るが、理不尽な事件や事故が起こる可能性が高い。年盤四緑と月盤六白の組み合わせで思い出すのは、JR尼崎脱線事故である。そういった理不尽な事件や事故が起こらないことを祈りたい。

また、地震や火山噴火などの地殻変動にも注意を要する。



さて、次に九星ごとの運勢である。




一白水星(昭和11年・20年・29年・38年・47年・56年・平成2年生まれ)

行き詰まりを感じるがために、わがままになると悪評が立ち、或いは欲が深くなると騙されやすくなる。方針変更も芳しくない。自らを信じて行動するが吉。

吉方位:無

健康:肩こり、腰痛、関節痛。血圧。


ニ黒土星(昭和10年・19年・28年・37年・46年・55年・64年平成元年生まれ)

苛々することがあったり、心寂しさを紛らわせるために見栄を張って高価な買い物をしたりするも、問題の解決は時間がかかる。身を引かねばならないこともある。周囲との協調を考えたい。

吉方位:北東

健康:血圧、頭痛。眼など首から上の病気や怪我。火傷。


三碧木星(昭和9年・18年・27年・36年・45年・54年・63年生まれ)

疑い深くなるし、人によっては裏工作に走る場合もあるが、結果はあまりよろしくない。仕事や家庭に悩みが生じやすいが、それは自らが乗り越えなければならない道。

吉方位:無

健康:冷えからくる病気。糖尿。


四緑木星(昭和8年・17年・26年・35年・44年・53年・62年生まれ)

古くからの懸案事項に直面し、理屈ばかり言って問題から逃げたくなるが、放置すると大きな損失を生むことになる。ゆっくりでも解決に向けて取り組むべし。

吉方位:無

健康:消化器系。足。


五黄土星(昭和7年・16年・25年・34年・43年・52年・61年・平成7年生まれ)

迷いとイライラからなのか、つい酷い言葉を発したり、協調性に欠ける言動に走りやすい。冷静に、意識を改め、礼儀礼節を重んじた言動をしないと、金運は逃げて行くばかり…。

吉方位:北東・西

健康:風邪、喉。精神衰弱。


六白金星(昭和6年・15年・24年・33年・42年・51年・60年・平成6年生まれ)

迷うか或いはのんびりして、やるべきことがなかなか捗らないが、仲間や家族の協力があり悦びにつながる。思い切った整理整頓や改革に取り組んでも良い。

吉方位:南

健康:風邪。腸。


七赤金星(昭和5年・14年・23年・32年・41年・50年・59年・平成5年生まれ)

嫌な事件や事故に巻き込まれるか、或いは強引なやり方をするために、結果的に目上から叱られたり、又は人が離れて行くようなことあり。自らの言動に問題あり、反省すべし。失せ物にも注意。

吉方位:西

健康:交通事故、骨折。悪性の病気。心臓。


八白土星(昭和4年・13年・22年・31年・40年・49年・58年・平成4年生まれ)

やるべきことが多すぎるし、遊びたい気持ちもあるが、先月の過労もあって、準備不足のまま実行に移すと、裏切られる結果となり、周囲から孤立しやすい。協調性が大切。

吉方位:北東

健康:過労。心臓。交通事故。


九紫火星(昭和3年・12年・21年・30年・39年・48年・57年・平成3年生まれ)

何となく遊びたい気持ちに駆られるし、楽しそうな話に釣られそうになるが、やれば浪費するだけ。今月はやるべき仕事を優先して地道に取り組むのが良い。

吉方位:東

健康:肺。腎臓。食べ過ぎ。


以上