9月25日は主婦休みの日
▼本日限定!ブログスタンプ
9月25日は主婦休みの日、藤ノ木古墳記念日、10円カレーの日、骨董の日&毎月25日はプリンの日、歯茎の日等の日です。
●『主婦休みの日』 :
女性読者の多い株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり提唱し、
2009(平成21)年に日本記念日協会に申請し認定された記念日で、日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする為の日です。
①.「家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日」
②.「家族が元気になってニッポンも元気になる日」
③.「夫や子どもが家事にチャレンジする日」
④.「パパと子どもが一緒に行動する日」をスローガンにしています。
この日の他に、◎1月25日、◎5月25日の年3回が、同じ記念日になっています。
●『藤ノ木古墳記念日』 :
1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が第1字調査発堀された記念日です。
※「藤ノ木古墳」は、直径約48㍍、高さ約9㍍の円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。
1988(昭和63)年6月の第2次調査で、国内の発掘調査史上初のファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月に1,400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供しました。
1985(昭和60)年、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が第1字調査発堀された記念日です。
※「藤ノ木古墳」は、直径約48㍍、高さ約9㍍の円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。
1988(昭和63)年6月の第2次調査で、国内の発掘調査史上初のファイバースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の10月に1,400年ぶりに石棺の蓋が開かれました。
未盗掘で埋葬当時の姿がほぼそのまま残っており、当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料を提供しました。
●『10円カレーの日』 :
日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」では、1983(昭和58)年から、毎年この日に「10円」以上募金した人にカレーを提供しています。
「松本楼」は、1971(昭和46)年に焼失しましたが、それ2年後の1973(昭和48)年のこの日に、再建した事を記念したもので「10円カレーの日」という愛称で親しまれています。
この日の売上げ(募金)はすべて「交通遺児育英基金」や「日本ユニセフ協会」に寄附されています。
日比谷公園の中にあるレストラン「松本楼」では、1983(昭和58)年から、毎年この日に「10円」以上募金した人にカレーを提供しています。
「松本楼」は、1971(昭和46)年に焼失しましたが、それ2年後の1973(昭和48)年のこの日に、再建した事を記念したもので「10円カレーの日」という愛称で親しまれています。
この日の売上げ(募金)はすべて「交通遺児育英基金」や「日本ユニセフ協会」に寄附されています。
●骨董の日
京都府京都市で骨董・美術品のオークションを手がける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定。日本の古き良き文化のひとつである骨董品を多くの人に愛してもらうきっかけの日とするのが目的。日付は江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。
京都府京都市で骨董・美術品のオークションを手がける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定。日本の古き良き文化のひとつである骨董品を多くの人に愛してもらうきっかけの日とするのが目的。日付は江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。
●山田邦子の日
お笑いタレントであり、歌手、女優、司会者、小説家と多彩なプロフィールを持つ山田邦子さんは、かつて8年連続でNHKの好きなタレント調査で1位となるなど「天下を取った唯一の女芸人」と言われている。その芸人としての魅力とともに、人間的にも素晴らしい彼女を称えたいと友人の緒方薫平氏が制定。日付は9月25日で9(く)、2(に)、5(こ)=「邦子」と読む語呂合わせから。
お笑いタレントであり、歌手、女優、司会者、小説家と多彩なプロフィールを持つ山田邦子さんは、かつて8年連続でNHKの好きなタレント調査で1位となるなど「天下を取った唯一の女芸人」と言われている。その芸人としての魅力とともに、人間的にも素晴らしい彼女を称えたいと友人の緒方薫平氏が制定。日付は9月25日で9(く)、2(に)、5(こ)=「邦子」と読む語呂合わせから。
☆彡毎月25日は、
●『プリンの日』 :
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。
この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。
●『プリンの日』 :
牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置く乳性食品の製造会社が制定。
この会社では、「焼きプリン」・「とろけるくちどけクリームチーズプリン」・「牛乳屋さんが作ったなめらかカスタードプリン」等プリンの人気商品を多く製造販売しています。
日付は、「プリンを食べると思わずニッコリ」という事で25が「ニッ(2)コ(5)リ」と読める語呂合せです。
●『歯茎の日』 :
この日は、ある製薬会社が20年以上も前に制定したそうです。
歯茎は、歯の土台となる部分で、とても大切な役割を果たしています。
歯茎の病気の中で一番多いものは、「歯周炎(以前は歯槽膿漏と呼ばれていました)」です。
歯周病が原因で、歯が抜ける事もあります。
歯周病の予防には、歯磨きが一番ですが、せっかく歯茎の日なので、簡単にできる歯肉マッサージをお勧めします。
●『天神の縁日』 :
「菅原道真」公の命日に因んだ、天満宮の縁日です。
道真公が生まれたのが6月25日、太宰府に左遷されたのが1月25日、命日が2月25日であった事から、この日に「天神講(天神祭)」と称して祀り、江戸時代には「寺子屋」や「子供組」等でも行われました。
一年の最初の1月25日を「初天神」と言い、最後の12月25日を「終い天神」と言います。
天神は文字どおり天の神、「天神(あまつかみ)」の事で「天変地異」を支配する神とされ、「雷電鳴動」はその神威であると考えられていました。
「北野天満宮」、「太宰府天満宮」、「大阪天満宮」、「防府天満宮」、「谷保天満宮」等が有名です。
「北野天満宮」、「太宰府天満宮」、「大阪天満宮」、「防府天満宮」、「谷保天満宮」等が有名です。
☆彡9月25日の誕生花
烏麦[からすむぎ] Aninated Oat 花言葉:音楽が好き
烏麦[からすむぎ] Aninated Oat 花言葉:音楽が好き
瑠璃苦菜[るりにがな]カタナンケ Cupid's dart 花言葉:心は思いのまま
萩[はぎ](鹿鳴草[しかなきぐさ]) Bush clover 花言葉:思案
クジャクソウ(孔雀草)花言葉: いつも愉快、ひとめぼれ
ペチュニア(白)花言葉: 和らぐ心
タデ(蓼)花言葉: 節操
フジバカマ(藤袴)・Boneset 花言葉は「躊躇・あの日のことを思い出す」です。
☆彡9月 長月(ながつき) の暦。
月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)二百十日おわら風の盆(→3日)
2日(土)宝くじの日
7日(木)白露
8日(金)花巻まつり(→10日)
9日(土)重陽の節句
11日(月)二百二十日
12日(火)宇宙の日
16日(土)岸和田だんじり祭(→17日)
18日(月・祝)敬老の日
20日(水)彼岸の入り
23日(土・祝)秋分秋分の日
24日(日)結核予防週間(→30日)
26日(火)彼岸明け
29日(金)招き猫の日
月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(金)二百十日おわら風の盆(→3日)
2日(土)宝くじの日
7日(木)白露
8日(金)花巻まつり(→10日)
9日(土)重陽の節句
11日(月)二百二十日
12日(火)宇宙の日
16日(土)岸和田だんじり祭(→17日)
18日(月・祝)敬老の日
20日(水)彼岸の入り
23日(土・祝)秋分秋分の日
24日(日)結核予防週間(→30日)
26日(火)彼岸明け
29日(金)招き猫の日