昨日は東山さんと中丸君がコメントしてくれて

東さんはやっぱり大人というか

でもなんとなくあぁそういう風に考えることができるかもって思えました

野球選手だってメジャーに言ったりするので

タレント業だってハリウッドにいったりしてもいいんじゃないかと

確かにもう30半ば

事務所にとらわれることなければ

活躍の場を求めてもいいんじゃないかと

東さんの口からハリウッドと聞いて

もしかしてそうなのかなぁってちょっと思ったりしましたが

まぁそういう可能性もあるって例えかもしれませんよね

そして中丸くん

KAT-TUNもいろいろあったグループですからね

したくない経験値は高い

中間が抜けるっていうことは身内がなくなるということと同じって

そういう風に例えてくれて

それくらいいろいろと疲弊するってことなのかと

改めて知りました

出る方残る方

それぞれにエネルギーがいる

長くグループとしてやっていればやっているほどエネルギーが必要となる

亮ちゃんも関ジャニ∞さんたちも疲弊しているはずだから

こういう時こそファンが支えてあげてほしいと

中丸君の言葉は染みました

そして同年代としては非常に残念ですけれどもって言ってくれて

中丸君だけじゃなく

東さんも一昨日のTOKIOの城島リーダー

そして金曜日の太一君、シゲ君

生放送の番組を持っている事務所の先輩後輩

コメントを出さなければならないという難儀な問題を突き付けてしまってホントすみませんでした

でもどの方も温かい言葉をかけてもらって

関ジャニ∞さんたち、亮ちゃんそれぞれが恵まれているなぁって思いました

ホントありがとうございました

 

さてさて土曜日の大倉君のANN

手紙全文読ませていただきました

わざわざ書いてきてくれたのですね

ありがとう、大倉君

そして時間を割いてくださったスタッフさんたちありがとうございました

そしてそして高橋優さんとファンの方々

ありがとうございました

 

手紙の内容にあったように

去年の今ごろは関ジャニ∞全員が満身創痍でライブをしてくれて

心身共に疲弊しながら

でもファンの前では笑ってくれていて

ちょうど1年前ですよね

東京ドーム公演でひなちゃんが脱水?疲労?でアンコールの最中に崩れ落ちるように座り込んでしまったのは

あのひなちゃんがってその当時は思いましたけれども

今思えば

それくらい全身全霊をかけて結構無理して頑張ってきてくれたということですよね

ファンに気づかれないように

はい

ホント気づけなかった

そして1年前の今ごろから亮ちゃんが脱退を主張するようになったのですね

チャレンジする方向性の違いって大倉君が教えてくれました

20年以上も一緒にやっていたら同じ方向じゃないのって思ってしまいますが

でも

一旦疲弊した状態で来年デビュー15周年だなっていう話し合いとか始めたときに

チャレンジする方向性が違っていたってことなのでしょうか

勝手に思ったのが

亮ちゃんはどんな疲弊していても進むことを考えて

ほかのメンバーは少し休んでから立ち上がって進もうという感じだったのかなぁって

元来のせっかちな亮ちゃん

どんなに忙しくてももっともっととどん欲に進めようとしたのかもしれないって

そこで少しずつテンポとかがずれてきてしまったのかもしれないって

これは私の勝手な想像ですけれどもね

 

大倉君が亮ちゃんはあまり多くを語る人じゃないから

これから亮ちゃんの表現を体現化していくんじゃないかと

そういって言葉足りない亮ちゃんのことをフォローしてくれて

最年少

ホントすごいなぁって

頼りないお兄ちゃんたちの中にいるとものすごくしっかり者に成長するのですね

 

すばるが抜けて

世間的には1人減っただけじゃないっていう感じ

でも人数のことじゃない

すばるが抜けることで絶妙に保たれていたバランスが崩れてきたって

そういうバランスの修正も大変だったと

包み隠さず話してくれて

当時気づけなかったことだらけでした

 

覚悟はできているはずなのに心に穴が開いているみたいと言ってくれて

すげぇ寂しいって

亮ちゃん

大倉君がすげぇ寂しいって言ってくれたよ

ホント大倉君ありがとう

私もすっげえ寂しい

この寂しいが消える日が来るのかなぁ

 

47都道府県ライブ

ファンのためを思ってやってくれるのですね

その気持ちに感謝を伝えるために参戦しますね

当たりますように

 

もう何も出てこないのでどうか記者さんたち

これ以上6人に付きまとうのは止めてください

まだまだ言いたいことはありますが

ホントいろんな感情が溢れている中

こういう形で手紙を書いてきてくれてありがとう

 

まとまりがないですか

今日はここまでにさせてください

 

では皆さん今日も一日頑張りましょ