Xデーが来てしまったという感じでしょうか

昨日の15時15分から私の思考、感情は行き場がなくなりました

FCメールが届いて

もう、無理という感情しかなかった

16時

メッセージを読みに行くことすらできなかった

誰か先に呼んでくれてツイッターとかでつぶやいてくれないかなぁって

完全に他力本願

でも何とか出向いて

その事実

一番欲しくなかった事実にぶち当たりました

でもなんだろう

違和感しかなくて

結局なんでそういうことになったんだっていうことが全く見えなくて

僕なりのエンターテイメントって

どういうこと?

えぇあと3週間ちょっとで退所?

っていうよりもう関ジャニ∞を脱退しているってこと?

なんかよくわからないことだらけで

17時動画再生

携帯昨日の使い方を全く理解していないので

再生しても音声が入らない

なんだこれ?

音はいらないんだけれどもっていうことに先ずはキレて

ようやく音声が聞こえるようになって

というよりも

何で5人って

5人になった関ジャニ∞さんたちのコメントを聞いていると

なんだろう

もうすっかり亮ちゃんはいない人なんだなぁって

ちょっと言葉が悪くなると

こんな仕打ちあるっていうくらい

5人で関ジャニ∞を残していくっていう覚悟とか

頑張りますっていう決意

そこに行きつくまでかなり悩んだだろうし話し合いをしただろうし

そういうのもわかるけれども

なんでそんなに前向きなのって

あんなにすばるの時は

憔悴しきっていたのに

亮ちゃんの時は雲泥の差ってくらいひなちゃんとか大倉君が力強くて

なんでしょう

自担だからでしょうか

亮ちゃんって関ジャニ∞のエースじゃなかったのですか?

貢献度も高かったと思うのです

それなのに

なーんにもないんだなぁって

いろいろと報道されていて

追放とか言われて

この扱い

まさに追放ってことですか?

全員そろっての会見もない

レギュラー番組にはもう出演しない

どうしてそんなにも急ぐ必要があります?

そんなに急がなくちゃいけない理由を教えてください

すばるの時は3か月の猶予期間があった

なんでライブに出させてくれないんだろうっていう恨みはあった

でも最後の最後まで関ジャム完全燃Showで7人の歌う姿を見せてくれた

レギュラー番組で卒業特集みたいなのがあった

だから何とかすばるの決断と6人になる関ジャニ∞の決断を受け入れることができました

でもでも

今回何もない

しれっとグループ活動終わっている

この差は何ですか?

本人の希望ですか?

ファンの気持ちはどうしたらいいのでしょうか

応援してくれて15周年を迎えることができたファンへの感謝とか言ってくれてますけれど

感謝してくれているのでしたら

きちんとした形を踏んでください

全員で会見するとか

レギュラー番組でも送り出すとか

それが筋ってもんじゃないですか?

それがファンへの感謝の表し方じゃないですか?

急いて47都道府県ツアーをやるとかじゃなくて

きちんと節目節目を過ごさせてくれること

これが大切じゃないですか

 

私は関ジャニ∞デビューした時にはまだお茶の間でした

そこから関ジャニ∞さんたちにダダはまりしたのが2008から2009年

ちょうど専門職について働き始めて

初めての給料で関ジャニ∞さんたちのpuzzleを買って

そこからどんどん加速していきました

関ジャニ∞の何が好きって言われたときに

総合力のすごさと答えていました

一人一人の力もあるけれども

全員が束になってかかってきたときにものすごいパワーが溢れている感じがするって

誰かが弱っているとしても

誰かがその分倍頑張っている

そんな絆みたいなものを感じるって

でもでも

昨日の動画ではそれを全く感じなかった

バラバラだなって

そうさせたのは亮ちゃんだろうって言われてしまうかもしれないけれども

でも

ホントにそうだろうか

ひなちゃんのコメントで

これもジャニーさんからの宿題って言っていたけれども

宿題って

何でもかんでもジャニーさんを引き合いに出し過ぎている感じがしました

亮ちゃんの最後の挨拶もそう

ジャニーさん

心からありがとうって

そういうのジャニーさんいらないっていうと思う

人の名前を出すんじゃないよって

だってこういう時じゃなかったら出さないでしょ、ジャニーさんの名前を

 

長々と書き綴ってしまいました

ただどこに落としどころを持ってきたらいいのかわからないくらい

感情が迷子になっています

迷子というよりも

受け入れたくないという葛藤

受け入れてしまったら現実になってしまうという寂しさ

今日から私何に向かって生きていったらいいのだろうって

しばらくこんな調子になりそうです

まずはご清聴ありがとうございました

 

では皆さん今日も一日頑張りましょ