​我が子の躾はしっかりと




ネオヒーラー生体電流施術 

KIE世田谷経堂サロンのKちゃんです

学童の指導員もやっています




 

ちょっとした事件が勃発しました


ある雨の日

学童からの児童の帰宅


同じコースの子供達はまとまって帰宅します







雨なので皆んな傘をさしていたのですが

子供あるあるで、7人の集団のうちの2人の一年生男子が歩きながら傘を振り回していたところ

角を曲がってきたママチャリに危うく傘が当たりそうになったとの事

(ママチャリの後ろには保育園児が乗っていた)


※但し、後の検証で

子供達はちゃんと歩行者用白線内を歩いていた

(ママチャリが曲がってくる際に突入した事が判明)




ママチャリのお母さんが学童の当該児童に

「危ないわね」と注意したところ

なんと当該児童が言い返してしまったのです


「そっちが急に曲がってくるから悪いんだろー」

※一年生の中でも1番ヤンチャな男子です






これにママチャリのお母さんがブチ切れてしまったから大変



学校の校長に電話が入り


・言い返してきた児童だけでなく、その場に居た児童全員の親から謝罪が必要 

・後ろに乗っていた保育園児が来年度、うちの小学校に入学予定通りらしいのですが

生徒に怒鳴られた事が怖かったので、この学校に入りたくないと言っている

精神的苦痛を受けたので警察に被害届を出そうか検討中

・校長立会の元、全員の親と児童と話しをする場を設ける事



という要望をしてきました



経緯の説明を受けた時に

私が理解出来るクレームの範疇を遥かに超えてきて


ちょっと何言ってるんだか分からない 状態





百歩譲って、当該児童からの謝罪ならまだ理解もしよう

でもね、一年生なんですよ?

まだ、保育園出たてのヒヨコですよ? 




確かに傘を振り回すのは絶対ダメ

大人に向かって生意気な口の聞き方もダメ



でも、その場で注意するか

注意しても酷かったら、校長に電話で気をつけて欲しい旨を伝えるだけでよくないですか?


何をヒヨコ相手にマジギレしてんだろ⁈



被害届だとか、精神的苦痛だとか

その場にいた児童全員とその親全員て・・



もう訳わからんですわ

 




でね、うちの学童と校長先生と保護者一同で事前に話し合いが持たれ、対応方向性が一致しました







警察介入





その場に居た児童の保護者一同

校長先生

学童の責任者

被害者だと主張する両親

話し合いの場がありました

(全て録音する了承を得る)




そして当該児童の保護者が謝罪と今後、当該児をしっかり躾ますとお伝えされました




それでもお許し頂けないようなら


仕方ないので

警察に被害届をお出し下さい



校長) 

また、本日にて解決出来ない場合には

当校から管轄の警察に事情説明をして今後は警察の指示を仰ぐ事に致します




すると、態度が一変したそうです


要は 慰謝料という名の 金銭目的 だったのでしょうね




世の中には色々な人がいるものです




今回は相手が変なクレーマーだったのでその陰に当該児童は隠れてしまいましたが

まだ7歳そこそこで見ず知らずの大人に言い返せるのは相当なものです

しかも、言葉遣いも悪い


もし、相手が精神的に未熟な人だったら

そんな生意気な口をきいたらボコられる可能性だってあります




傘を振り回していたのだって

万が一、誰かの目を突いてしまっていたら本当に大変な事態でした


いくら7歳とはいえ賠償問題になります

子供のやった事で済まされない事もあるのです



未成年者の責任は保護者です

過去に、小学生の過失による大怪我で

その保護者に多額な賠償命令が出た事例もあります




我が子の躾は本当に大切ですね






to be continued


Sincerely