ブロ友さんがスピネルのお話をされていたのでワタクシも。


宝石好きな人でないと聞いたことないよ?という方もおられるかもですが、宝石の一種です。


皆様ご存知、ルビー、サファイアは同じ「コランダム」という鉱物で、色が赤いのは「ルビー」その他が「サファイア」です。青いのはブルーサファイアだしピンクならピンクサファイア。ザックリですねー


で、この「コランダム」にクリソツなのが「スピネル」。色のバリエーション、硬さもおなじようなレベル。しかも、取れる鉱脈が同じ場所って。何で区別するの?というほど似た者同士。


イギリス王室のすんごい王冠に「黒太子のルビー」と呼ばれる赤い巨大宝石が燦然と輝いておりますが


これが実はルビーではなく、スピネルなんですねー

当時は分かんなかったのかな。

https://gol-win.com/jewelry/ruby/column/column_007.html 


やはり赤の評価が高く「レッドスピネル」と呼ばれる深紅のモザイクから揺らめく怪しい美しさはルビーに勝るとも劣りません。

レッドスピネルリング2.45ct

ですが、この他にも魅力的なお色が。

ホットピンクと呼ばれるショッキングピンクです




ピンクスピネルリング2.79ct
ピンクスピネルペンダント1.0ct

リングはカボションですが、イチゴキャンディみたい。インクルージョンすら魅力的。ペンダントは元々ブルーサファイアが入っていました。ですが、元夫からのプレゼントだったので腹が立って石を入れ替えました。石に罪は無いので外したサファイアはこちらに加工。


綺麗な石です。青と金の組み合わせ好きなので敢えてYG
入れ替えたピンクスピネルのルースは、ミネショで何と2万円ポッキリで買いました。ペンダント持っていって、合う大きさのルース欲しいって探しましたよ。

あ、サファイアとクリソツですがスピネルは青が苦手。ブルースピネルは存在します。でも、コランダムの青、つまりブルーサファイアのような瑠璃色のような美しい青はあまりありません。コバルト含有だと色が青になり、コバルトスピネルとして希少性が出てきますが、私はあまり好きになれずリングに加工したものの、売却してしまいました。付けようという気にならなかったんですね。

あとはブラックスピネルでしょうか。

ブラックダイヤモンドのように高価ではなく、でも硬度ゆえのカット面の鋭さで良く輝きます。


 

 



 

 



 

 

私はこういう雰囲気のものは使わないので持っていません。


宝飾店で「スピネルですね」なんて言ったらちょっと「おっ!?」って思われるかもしれません(笑)