トンネル抜ければ | きえぇぇぇぇのブログ

きえぇぇぇぇのブログ

このブログでは
自分の好きな事、思った事を
何も気にせず書いていくつもりです。

お気に召された方は
ひとつ宜しくお願い致します!

スワローズとともに
私も抜け出しました。
長いトンネルを。


1年半ぐらいかなぁ。
長かったなぁ。


いや別にね
特別何かあったわけじゃ
ありません。
結婚したとかどころか
彼氏もできてやいませんし
出世したわけでもありませんし
病気だったけど治ったとか
そういうハッキリとした
目に見えた変化は
何もありません。


たた、精神的な変化が
やっとついたかな
と思っています。



今までは、トンネルの中では、
何が幸せかわからず
1人で勝手に
もがき苦しんでいました。
ただただ将来1人でいるのが不安で
彼氏が欲しくて失敗して
好きになった人が訳ありで
わかってほしい人に
わかってもらえなくて
とかもう色々。


悪い流れの中にいたんだ私。


と気付かせてくれたのは
16連敗してくれたスワローズです。


彼らがもがいて苦しんで
一生懸命やって
今日は勝てただろう
と思っても負け続けて
空回りして憔悴しきっているのを見て
それを間近で見て初めて
自分が同じような状況だと
わかりました。


スワローズが連敗脱出して
急に目の前が拓けて見えて
色々なことを客観的に冷静に
見られるようになりました。
戸田にも行ってイースタンの試合を見て
神宮での試合の重みも知ったし
プロの仕事ぶりについて
改めて考えさせられました。


他にもトンネルを抜け出せた
理由があります。


椎名林檎さんの
三毒史という新譜が出ました。

私はずっと

TOKYOみたいな

呪縛から逃れられなくて

急がば回れみたいな思いになり

自己嫌悪に陥り

鶏と蛇と豚に籠って

そして結局

ジユーダム聴いたら

涙が出てしまうのです。

生きるのってつらいけど楽しい。

好きな人やものが多すぎて

つらいけど幸せ。

そう思えました。



そして何より

大きい理由が。



小学生の頃から

ずっと交換ノートしている友達が

入籍することになりました。



今日、私を心配する彼女に

この長いトンネルの話をして

正直に今の気持ちを話しました。


私は今ちょっとスッキリしてる。

もちろんいつかは結婚したいし

彼氏は欲しいと思ってるけど

自分のことをまずやらないと。

学生達にいい授業するには

まず精神的に元気でいられないと。

だから

ライブ行くしイベントやるし歌うし

スワローズ応援するんだよね。



そうしたら



きえちゃんは

私よりも女子っぽくないから

理性が働く人だし

感情的に勢いで決めないから

苦労が多いと思うよ。

でもきっとね

やるべき事をやり切ったら

急にぽんと

現れるものなんだよきっと。

だから今のまま

きえちゃんが魅力を発揮できる場所で

やりたい事、やるべき事を

やりきったらいいよ。



と言ってくれました。

涙が出そうでした。



理解者がいることが贅沢で幸せ。

ありがとう。



私が好きなものや好きな人を

否定せずに受け入れて

応援してくれることが

どれだけありがたいか。

自信を持って自分の人生を歩めます。



私は人ありきでなければ動けません。

残念ながら

自分のためには努力できず

頑張っている誰かを

応援する思いでしか

動くモチベーションに

変えられません。

お人好しで八方美人で

恩着せがましい嫌な性格です。

でもこれは生まれ持った性格で

変えられないから

それを力に変えるしか

上手に生きる方法はないのです。



きえちゃん

そういう人好きになったの?

きえちゃん

野球のハマり方やばくない?



そういう心配は有り難いけど

大丈夫です。すみません。



そういった思い遣りに

ちゃんと向き合っていると

自分の想いとの間で

軸がなくなっていくようで

しんどくて潰れるってわかりました。

私を思って言ってくれてるって

わかってるから

簡単には聞き流せなくて

余計に辛くなってました。

苦しかった。すごく。


はたから見たら

理解しがたいかもしれないけれど

私にとっては

そこから

生きるエネルギーが

生まれているから

大切にしたいことだったりするし

そこを通らねば

成長できないこともある。

過ちや失敗や遠回りに

見えるかもしれないけれど

そこを通らねば

私自身が納得できないのだと思う。

だから

心配しないでください。


上手に操縦しなければ。

私の人生だから。