ソーラン節初練習 | きえぇぇぇぇのブログ

きえぇぇぇぇのブログ

このブログでは
自分の好きな事、思った事を
何も気にせず書いていくつもりです。

お気に召された方は
ひとつ宜しくお願い致します!

ソーラン節の初練習でした。


踊る前に
ソーラン節の説明をしました。
もともとは北海道で
漁師の歌だから
波や網引の動作が
踊りになってるなどと
説明しました。



そして一度私がお手本として
通して踊ります。


みんな口を揃えて
「大丈夫!簡単ね!」
などと言うので
早速やってみます。


ソーラン節を踊るときは
低い方がカッコいいです。
たとえば…
(仁王立ちで踊る)これはよくないです。
(腰を落として)これはカッコいいです。
できますか?


するとみんな私を真似して
ガニ股、空気イス状態に。

私「そうそう!そうです!」
マレーシア男子
「先生!これ、う◯こ出る!
う◯こ出るー!」
私「うんこ出さない!!」



一体わたしは何を教えているのか。


ただでさえ
日本語教師が
ソーラン節を教えている時点で
少しブレているのに。



ちなみにこのマレーシア男子
超優秀で
マレーシア語、中国語、英語ペラペラ
シンガポール大学卒業。
そして日本へ留学。
そして明るく社交的でハンサム。
私の中で香取慎吾みたいなんだよなー。


それなのにこの発言。
だからこの発言なのか。
せんせが教えるならやりたいと
真っ先に言ってくれたのも彼。



可愛いわあ(●´ω`●)



それにしても覚えが早くて
早速みんな上手に踊れていました。
家で復習してくるそうです。


熱心でよいことです。


他の学生たちをビックリさせるくらい
素晴らしい演舞にしてみせます。

頑張るぞー!