一週間経ってしまったけど、
記録に、書き込んでおこう✨

今年で六回目の参戦でした。

過去、三勝二敗。
二敗は、二年連続で、関門突破出来なかったなぁ。


今年は、アオタイみたいな、楽しい走りをしたくて、仲間と沢山練習してきました


記録よりも中身重視です。
とにかく、苦しまないで走りたいと(*^^*)



朝から仲良しのプロデューサーのラン友に元気をもらい、スタートに向けて、皆で陣地へ。
私は、女性更衣室には行かず、男性更衣室付近の待機場所にいました(笑)


やっぱり、スタート前は緊張したぁ。
足元見ると、ほとんどのランナーが、話題の厚底シューズ履いてました。
私はターサージール。いつものシューズです。



体調も良くて、スタートしてからも、ペース意識はしてたんだけど、
暖かな沿道からの声援に、ありがとーって手を振りながら、ラン友や仲間も、声援してくれて、
楽しくて、気付いたら、ペース上がってたようです。←あとで痛い目に、、(笑)

こんなに楽しいのは、アオタイ以来、
あ~。私は走るのが大好なのた~と、笑顔で走ってました。
姉も応援きてくれて、チームの旗を持って声援くれました☺️

走ってる途中も、知人ランナーさんとも声掛け合ったり。

どんどん走りました



で、、、


ん?


35キロで、足が終わってしまいました(^^;


ペース上げ過ぎですよね。
私、フルマラソンで中間地点が、100分切るなんて、初めてでしたから(^^;


走らないと、後悔する。
遅くてもゴールしないと!
もうこごまできたのだから、行けると思い、
歩く、走る、歩く、走るの繰り返し。

相当きつかったです(笑)

残り2キロでも歩きが入りましたわ💦😅


だけど、前半の貯金のおかげで、

3:26:17

ゴール出来ました☺️
やっとでしたが、昨年より2分更新。


ダメダメな後半でしたが、

35キロまであのようなタイムで走れたのは、私には大きな収穫でしたよ。

年齢的に、このような走りはもう出来ないかもしれないけど、

今の気持ちは、
来年も参戦したいです。☺️

毎年参加者増えてるようで、今回初参加の仲間も見事に自己新でゴール。
面白い大会と言ってました🎵




母が、年末から、体調壊してずっと入院してるんですが、
動画で病室から、応援メッセージくれたんです。
しかも、当日の朝✨

泣けました😢

だから、ゴールしたかったのもあります。
ゴールしてから、私も、応援ありがとうメッセージ送りました。

レースは、来月、ハーフマラソン一本のみ。
激坂を歩かずゴールが目標です。

とにかく、
ランを楽しんで行こうと思います😆