11回目キッザニア東京(10月15日(日)第1部)その1 | キッザニアとディズニー好きなレオママの育児日記

キッザニアとディズニー好きなレオママの育児日記

キッザニアとディズニーが大好きな3児の母です
レオママ:テーマパーク大好きおばちゃん。一応、WM。テーマパークに来るとアドレナリンが放出されるタイプ
登場人物
ねぇね:長女
ボン:長男
ハナ:次女

レオママです

ねぇね 小1
ボン 年少
ハナ 5ヶ月
3人育児奮闘中です


ハナの離乳食は、
ゆる~く進めています
ほんとにゆるい…

10倍粥始めてから
3日目で実家へ行って中断滝汗
冷凍したやつを持って行くの忘れました

次の日も忘れてて
さらに翌日は外出して…
進める気あんのかー!!

ごめんハナ
たくましく育て!
久々の離乳食もしっかり完食です


さて、本題
そう、キッザニア体験記だからな
10月15日(日)に
キッザニアへ行ってきました
10月行き過ぎ(笑)

この日は
ねぇねの三つ星招待券を
使いましての入場ですキラキラ
タダですよ! タ・ダ!!

本来であれば
私が入院中の3月に
期限が切れて
紙屑と化す招待券でしたが
ドケチなのに一度は諦めた招待券

キッザニアの女神
ブロガーのチョコレートチップさんが
“キッザニアスタッフさんなら
何とかしてくれるはず”
そう、いつも心温まる対応をしてくれるキッザニアスタッフの方々

と助言くださいまして


なんと!
期限を延長していただきました
笑い泣き笑い泣き笑い泣き
ありがとーございます!!

三つ星招待券は
4人まで無料招待ということで
大人を1名追加して
チョコレートチップさんと
次男くんを迎え
行ってきました
紙屑を復活させてくれた御礼もかねて…

まずはボン編を
お送りします
ちなみにハナはばぁばが預かってくれた~

この日は…

冷凍食品ウィーク

新しいキラキラスタンプを発見したのでとりあえず沢山押してみた
いつものピラフから
今川焼きに作れる物が変更でしたキラキラ


ってことで
張り切って7時頃に到着し
張り切っても7時到着のレオ家
もらった番号は
40番台
意外に遅い

地下鉄へ行きたがるボンを
完全スルーして
だって、来たの7時だからね。ここで地下鉄なんて絶対ヤダ

入場とともに冷凍食品へ行き
3人で予約しました
早めの予約が取れました!

暴動が起きるか心配でしたが
お友達効果で大人しく待機

予約時間まで
こちらに入れました


1.料理スタジオ
by. ABC cooking studio

食品開発センターから
横へスライド

3人で入れました

待機中から次男くんのお隣で
楽しそうです
ほっぺたプニプニされてます(笑)

メニューは前回と同じ
ブーケ手巻き寿司です

お仕事もお隣でやり
難しい部分は全て
手伝ってもらってました
兄いたら、こんなかんじだったのかなぁ~。ねぇねが塩対応だからね。

3日前にやったばかりなので
多少は流れが分かってるみたい?

無事に完成です

今回は前回なかったインゲンが
ちゃんとありました~
品切れ?端折った??

予約時間になり
目的のこちらへ


2.食品開発センター
by. ニチレイフーズ

ボンは初体験キラキラ

お友達効果?で
大人しいボンです

なんとこの期間限定のお仕事
体験者は



ガチャガチャできるどー!!
子供ゴコロがっちりです

気になる中身は

ふかひれの絵柄が目立ってました
なんか、ほぼふかひれラベル?

最初にガチャガチャです

ボンは大喜びです

出たものが並べられてましたが
体験人数の6人分ね

やっぱりふかひれ率高い…

お仕事の流れとしては…

生地を作って焼いて
試食して

食べるか不安だったが、美味しそうに食べてました
もちろん、
冷凍シーンも確認する流れ

成果物は



自然解凍した今川焼き

種類は、
あんこ、カスタード、チョコ
から選べて

ボンは大好きなチョコにしてました
のに、食べなくてねぇねが食べてた(笑)

写真が限界枚数こえたので
続きます
写真、15枚しかアップできないんですけどー!少なくない??