ご訪問いただき、ありがとうございます。
心理コンサルタントの白瀧です。
さて、
「運動には、脳を活性化させる効果がある」
とよく言われますが、最近、このメカニズムが詳しく分かってきました。
まず、脳内にはBDNFという伝達物質があります。
これは、脳由来神経栄養因子と呼ばれるもので、脳機能の向上を助けてくれる、タンパク質の一種です。
脳科学では、運動することによって、この物質が脳へと行き渡ることが知られています。
そして、身体を動かすことによって、多くの脳機能が活性化されるのは、このBDNFが大きく関わっているのです。
アメリカのピッツバーグ大学の行った研究によると、エクササイズを行うことによって、特に記憶力を司っているエリアである、大脳辺縁系の海馬でBDNFが増え、活性化することが証明されました。
そのため、 運動によって脳が活性化すると同時に、記憶力の上昇や、新しい情報を脳に留める機能の向上が見込めるのです。
また、老化による海馬の萎縮を防ぎ、歳を重ねた際に脳機能の低下から発生する、認知症などのリスクを防ぐことが可能だとも考えられています。
加えて、上記の研究では、鬱病などへの効果も示唆されており、BDNFを脳へ送り込む事は、メンタル的な改善にも役立つ可能性もある、ということなのです。
それでは、脳を活性化するのには、どれくらいの強度のエクササイズが良いのでしょうか。
これに関して、オーストラリアのキャンベラ大学らが行ったメタ分析があります。
メタ分析とは、過去に行われた多くの研究を、まとめて分析し、効果の大きさを表現したり、統合する研究手法であり、分析されたものをさらに分析しているため、その信憑度は高いと言われています。
この研究では、運動と脳に関しての過去の研究が分析されており、実験は、50代以上の人々が研究対象とされていますが、多くの世代にとって参考となる分析結果となっています。
研究の結果、1回のエクササイズ (有酸素運動やレジスタンス運動) を45~60分の範囲で行うだけで、認知機能の改善が見られたそうです。
ちなみに、レジスタンス運動とは、筋肉に負荷をかける動きを繰り返し行う運動です。
また、週に1回、ジョギングなどの有酸素運動や筋トレを行うだけでも脳機能に好影響を与える事が可能だとされています。
そして、上記の研究結果から分かることは、ジョギングや早歩きなどの軽いエクササイズによっても脳が活性化し、BDNFというタンパク質の一種が、海馬を刺激するため、記憶力や認知機能の向上が見込める、ということなのです。
今の時期は、熱中症になる可能性もあり、日中の屋外で激しいエクササイズをするのは危険ですが、朝夕のまだ涼しいときに、ジョギングや早歩きなどの軽い運動をするのも、脳にとってはいいのではないでしょうか。
まずは、無理のない程度で始められてはいかがですか。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。
『気づきの思考法』ホームページはこちら
↓ご協力のほど、よろしくお願いします。
自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、
そう思う方は、
『気づきの思考法テキスト』を読んでください。
→詳しくはコチラ