共感能力 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、一般的に、女性は共感能力が高く、男性は共感能力が低い、と言われています。

 

それを裏付けるように、『共感する女脳、システム化する男脳』という本もありました。


私自身としては、この考え方には、少し首をひねるところがあります。

 

私の考えからすれば、女性と男性における他者との接し方の違いは、共感能力が高いか低いか、という違いではなく、他者に対する興味の持ち方の違いではないか、と思うのです。

 

女性は、他者の感情に敏感に反応します。

 

これは、赤ちゃんの感情に敏感に反応することが、子育てをする上で必要不可欠なことだからだと考えられています。

 

それゆえ、女性は、他者に共感することに大きな価値を置いていると思われます

 

これに対して、男性は、他者の態度に敏感に反応します。

 

他者は自分をどのように扱っているか。

 

つまり、男性は、どちらかと言えば、他者を凌駕することに価値を置いていると考えられるのです

 

この両者の、他者に対する興味の持ち方の違いが、他者に対する接し方にも大きな違いを生み出しているのではないかと思うのです。

 

そして、それは、共感能力が高いか低いかということとは、また別な問題だと思うのです。

 

もし本当に女性の共感能力が高いのであれば、母と娘の間における確執や、会社の同僚やママ友同士などにおける女性間のトラブルは、そんなに起こらないはずだと考えられます。

 

なぜなら、共感能力が高いということは、お互いを理解し合う能力が高いということを意味するからです。

 

お互いを理解し合う能力が高ければ、確執やトラブルが起こることもないでしょう。

 

人間関係における問題とは、他者が自分を理解してくれないから起こるのではなく、お互いがお互いを理解しようとしないから起こるものだからです

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

 

ペタしてね