「ひらがな」より「漢字」の方が覚えやすかったりします!ご存知でした? | 発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

当教室は、集団の中で学ぶのがむつかしい子どものための学習塾です。
お子さんの特性に合わせて、シールやふせんを使いながら、目で見る・手を動かすための独自の教材を作っています。
小さなステップで、できる楽しさをたくさん感じましょう。

●「ひらがな」より「漢字」の方が覚えやすかったりします!ご存知でした?

 

こんにちは~

 

発達障害、グレーゾーンのお子さんに

広島初の「読み・書き・そろばん(けいさん)」を

教える講師の渡辺千恵です

 

小学校では「ひらがな」から学習しますね

 

「漢字」はそのあとからです

 

 

また、特別支援学級のお子さんは

漢字を習わないお子さんもいます

(これには私もびっくりでした)

 

 

漢字は画数が複雑で、覚えられないから

 

 

ホントかな?

 

 

 

 

漢字は意味からの成り立ちで、

ミミズがのたくったような(笑)「ひらがな」

の方が頭に入りにくいお子さんもいます

 

 

 

 

そこで、私の教室では、こんな「漢字カルタ」を

使っています

 

「ようちえん」と、書いてありますが、

侮るなかれ、とっても充実してます!!

 

 

「生き物」まとまりで作られたカルタ

 

「体」まとまりで作られたカルタ

 

「足」の意味を私、恥ずかしながら

初めて知りました

 

こんな風に、イラストと意味が書いてあります

 

 

教室では「カルタ」としてではなく

「神経衰弱」で遊びます

 

めくった札を、ただ読むだけ

(それだけで、漢字が読めるようになっていきます)

 

 

 

この動画は「支援級」のお子さんです

めくった札が、違っていて悔しがるようすが

とっても可愛いです(^∇^)

ゲームにすると、たちまち

覚えることができますね

 

 

 

「支援級」では、「漢字」を全くしない

クラスもあるそうですが、

カルタだと遊びながら覚えます

 

 

 

私の教室では、支援クラスのお子さんも

「漢字」を学習しています

このカルタは、サイズも大きくて

イラストもわかりやすく、お勧めです

 

 

こんな「カルタ」を使ったりしながら

教室では楽しく、お子さんと学んでいます

 

(自分で楽敷くなんて「自画自賛」じゃーーん!

と思ったアナタ正解!!( ´艸`)​

だけど、ホントにそう思ってるのよーーん♪

 

 

 

えっ、

私の教室が気になります?

 

気になりました?

 

 

わかりました(*^▽^*)

 

 

 

 

今年最後の

「お母さん講座」を自宅で行います!

 

 

 

 

もうすぐ小学校!!

うちの子は大丈夫かしら?

 

 

「ひらがな」に興味を示さないんですけど、、

「鏡文字」は直りますか?

など、心配なこと話しつつ

 

手は動かしながら

(ここ大事( ´艸`))

「手作りの教材」を

作っていきます

 

 

 

 

教室で使っている教材や「星本」なども

お見せできます

(「星本」とは支援学校用に作られた教科書です)

 

 

日時12月16日(金)

10:00~11:30まで

 

場所:安芸郡府中町の自宅にて

最大4人まで

教材費500円

 

お母さんと手作りの教材を

作りながら、子どものこれからや、

どこまで学べばいいのか?

なんかを話し合っていきましょう!ね

 

本物クラブの「くんちゃん先生」

お手伝いくださいます

 

気になる方は、↓の

お問い合わせからどうぞ

(メッセージからでも、受け付けています)

 

 

それではきょうはここまで

 

またね~

 

就学前のお子さんの個別相談も受け付けています

*****************

 

お子さんの学習面で心配や不安を感じたら、いつでもお気軽にご連絡下さい

 

↓まずは無料の個別相談から↓

 

お電話でのお問い合わせはこちら

070‐5670‐2725

(電話は着信を残していただくだけで結構です 折り返しこちらからかけ直します)