映画「アルキメデスの大戦」は建築・インテリア好きにもオススメでした | 予算内でできる上質空間

予算内でできる上質空間

もっと暮らしやすく、もっと素敵に。

こんにちは^^  飯沼でございます。

 

映画「アルキメデスの大戦」を観てきました。

 

「数学で戦争を止めようとした男の物語」

 

と、若い主人公を思いっきり応援したくなるフィクションなのですが、

 

戦艦大和が題材、舘ひろし演じる山本五十六なんかも出てきて、戦争の背景を知ったり、当時の人間模様や思いを想像したりしながら、ストーリーを楽しむことができます。

 

 

 

ところどころチラっと現れる、当時の各所のインテリアにも注目です。

 

舞台の海軍省は、立派な洋館。

 

(画像は、海軍省Wikipediaより)

 

 

ジョサイア・コンドルの設計だったのですね。

 

戦後アメリカ占領軍によって廃止になり、現在は中央合同庁舎になっています。

 

 

 

【デコール東京よりお知らせ】

 

デコール東京では、機能と美しさを兼ね備えた上質・素敵空間を 

 

創ってほしい (←クリック)

教えてほしい  (←クリック)

 

という方々に向けたサービスを行っています。

 

 

どうぞお気軽にお問い合わせください。