オーダー家具のメリットとデメリット | 安いオーダー家具って?! | 予算内でできる上質空間

予算内でできる上質空間

もっと暮らしやすく、もっと素敵に。

 

昨日は、リピーターのお客様宅にオーダー家具を納品しました。

 

 

このお宅に行く度、等々力渓谷の美しい緑を楽しむことができます。

 

 

雨上がりの今朝は、葉っぱがキラキラと輝いているのだろうなぁ・・・。

 

オーダー家具のメリット

 

さて、オーダー家具(注文家具)というと、壁面いっぱいの造作家具をイメージする方が多いかもしれません。

 

 

が、今回納品したのは、「置き家具」で、ベッドルームのナイトテーブルを兼ねたチェストです。

 

 

 

 

オーダー家具のメリットは、なんといっても、使い勝手に合わせて自分の思い通りにできること。

 

 

業者(今回は私)は、スケッチで要望を確認しながら、図面にしていきます。

 

 

電化製品用に配線の穴なども開けています。

 

 

塗装仕上げにすれば、好みの色にすることもできます。

 

 

 

 

設置する場所(ご自宅)で塗装見本を見ながら色を決めるので、お店で見た色と印象が違う・・・などということもありません。

 

 

ランプの種類、照明の色によって見え方はだいぶ違います。

 

 

 

 

 

今回は、ベッドのヘッドボードの色と合わせ、ほんのりピンク色のチェストになりました。

 

 

照明が黄色いこともあり、画像では分かりにくいですね。

 

 

(ベッドカバー&ベッドスカートも以前にオーダーメイドで作りました。)

 

 

塗装のツヤ感、ツマミ(取っ手)や金物など細かいところも打ち合わせしていきます。

 

 

オーダーメイドですから、それなりの手間も時間もかかります。

 

 

でも、既製品にはない、オンリーワンの使い勝手の良いものができあがります。

 

 

愛着もわきますね。

 

 

オーダー家具のデメリット

 

一方、オーダー家具のデメリットとは・・・ 

 

高価になってしまうこと。

 

 

オーダーメイドですから、当たり前です。

 

 

安くするには、塗装じゃなく、化粧板(=プラスチック)にするなど、材料の質を落とすか・・・

 

 

そこまでこだわらないようするとか・・・

 

 

ただ、それでも それなりにはかかってしまいますし、オーダーメイドのメリットを消すことになりますから、落としどころは難しいですね。

 

 

ちなみに、ウチのようなインテリアデザイン事務所やフリーのインテリアコーディネーターに頼むと、家具屋さんに直接頼むより手数料分高くなるかというと・・・

 

 

そうでもないかと思います。

 

 

なぜなら一般の方がオーダーする会社は、私どもにはディスカウントがあることがほとんどです。

 

 

また、一般の方には販売しない、私どものような業者とのみ取引する、という家具屋さんも結構あります。

 

 

私どもに頼むメリットは、

 

・こうした色々な業者の中からクライアントの要望に合う家具屋さんを見つけて提案できること

 

・家具の仕様のほか、家具の配置や大きさ感など全体のインテリアコーディネートの視点からアドヴァイスできること

 

・よりかゆいところに手がとどくこと

 

など 結果的にはより満足度の高いものを手にしていただくことができる点だと思います。

 

 

いずれにしても、オーダーメイドですからお値段は高め。

 

 

それがデメリットと言えばデメリットですが、それ以上の満足感を手に入れれば、決して高いものではありません。

 

 

ちなみに我が家のリビングには私がデザインしたキャビネットがあり、とても気に入っています。いずれまたご紹介致しますね。

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

もっとインテリアを知りたい、というあなたへ

美空間スタイリスト養成講座、受講生募集中です

フェイスブックページはこちら

 

 

新築・リフォームやインテリアのお役立ち情報満載

メルマガのご登録はこちらからお願いします。

 

 

リノベーション・インテリアデザイン等承ります

デコール東京のウェブサイトはこちら