今日も元気にスタートしたキッズハウス保育園ですゾウ

保育園のある地域では、今朝は北風が冷たく体が冷える1日となりましたアセアセ

連日のように報道されている能登半島地震から10日が経ち、日に日に被害状況が分かってきましたねアセアセ

「普通の生活」って実はとても幸せな事なんだなと考えさせられます!

“助け合いの精神”を忘れずにしたいですねキラキラ

1日も早い復興を心よりお祈りします!!

それでは、今日1日の様子をお伝えしたいと思います音符

 

 

 

鏡開き鏡餅

1月11日びっくりマーク

今日は鏡開きです鏡餅

子ども達も楽しみにしていましたグリーンハーツ

行うにあたってなぜ鏡開きをするのか等、その意味についても子ども達に分かりやすく伝えていきましたよ!!

さっそく鏡餅を小槌で叩いて開いていきました笑い

写真は、0歳児さんのみれいちゃんとらくくんですピンク音符

保育士と一緒に小槌を上手に持っていた2人ですチョキ

可愛らしいですねハート

 

 

 

1歳児さんのアイゼンくんとゆいとくんは、仲良く「トントン音譜」と言いながら行っていましたグッ

“開くかな~??”と興味津々の2人がとても可愛らしかったです照れ

みんなで力を合わせて、無事鏡餅を開くことが出来ました拍手

1人では小さな力も、みんなで力を合わせると大きな力になるんですね乙女のトキメキ

 

 

 

戸外遊びくもり

今日は寒かったので戸外に出て、まずは体をほぐす体操を行いました音符

「1,2,3,4!」と元気いっぱいの掛け声が聞こえてきましたよチョキ

気温が低い時にいきなり体を動かすと怪我の原因にも繋がります!!

まずは体をよく温めてからたくさん遊びました音符

 

 

 

今日も子ども達の大好きな遊びが始まりましたよ音符

「だるまさんが転んだ」と上手に言えるようになったお友達もたくさんいます拍手

ルールのある遊びが出来るようになり、遊びの中からも成長を感じますチョキ

 

 

 

お汁粉鏡餅

今日開いたお餅はお汁粉にして、午後のおやつ時にみんなでいただきました!!

※子ども達に応じてお餅を食べる子には適切に大きさを調整し、喉に詰まらせないよう保育士がそばについて十分注意してみていますのでご安心ください上差し

 

 

 

お正月に飾っていた鏡餅(歳神様の居場所)には歳神様の霊力が宿っており、それを頂いて1年の無病息災を願いますお願い

今年もキッズハウス保育園の子ども達が元気いっぱいに過ごせますようにピンクハート

 

 

 

明日も楽しいことがたくさん待っていますよキラキラ

みんな元気に、ニコニコ笑顔で登園して下さいねバイバイ