こんにちは、
心理カウンセラーでモンテッソーリ教師の
あさよです。
自己紹介はこちら!
今日のブログは、
下記の注意事項を読んでから、
読み続けるか、どうか?をお選びくださいね。
・今、心が不安定な方は、
もっと心が不安定になるかも
しれないので、ご注意ください。
・現状を変えたくない方は、
現状が変わってしまう可能性があるので、
今のままがいい場合は、
読まないことをおススメします。
いいですか?
ここからは、
自己責任で読むか、読まないか?
をお選びくださいね。
では、今日のテーマ
/
子どもの頃の育ちは、一生モノ
\
について、
お伝えしたいと思います。
私はカウンセラーとして約11年、
婚活のカウンセリングや、
夫婦関係のカウンセリング
を行ってきました。
保育士・モンテ教師としては約6年、
子どもたちにも向き合ってきました。
その中で、
「子どもの頃の育ちは、一生モノ」
だと痛感しています。
婚活の方においては
子どもの頃の育ちの影響で
結婚できなくなっていたので、
【育て直し】のお手伝いをしてきした。
具体的には、
このような育ちの問題を
解決するお手伝いをしてきました。
・母親から父親の愚痴を聞かされてきたため、
男性に対する不信感が強い。
男性が嫌い、怖いので親密になれない。
・母親の手出し口出しが多かったので、
自分の考えに自信が持てない。
自分の考えを口にするのが怖く、
結局、人に都合よく利用されてしまう。
・母親みたいな弱い立場になりたくない、
という思いから、男性と張り合ってしまう。
男性に甘える、頼ることは負けだ
と感じて、助けを求められない。
などなど、
他にもいろんな育ちの影響で
たくさんの方が
大人になって苦しんでいました。
ですが、
このような育ちの影響を
大人になって取り除くことは、
非常に困難なんです。
例えば、私のクライアント様の
成婚率は、50%で
結婚できたとしても結婚後に、
夫婦関係で様々な問題が浮上します。
(結婚後3か月で
離婚したクライアント様もいました…)
【育ちの問題の根深さ】
といったら、ホントため息ものです…
私自身、二度目の結婚でも
相当苦しみましたし、
今も、微妙な夫婦関係です。
幸い、私は、子どもを産んで、
人を信じ、人を愛する力を
取り戻したので、
私自身の育ちの問題は
クリアされた感がありますが、
夫の育ちの問題は、
彼の課題なので、どうしようもありません。
と、まぁ
子どもの頃の育ちは
一生、その人の人生に
強い影響を与えるワケで、
この事実を知っている私は、
ママたちの子育ての相談を
受けていると、
お子さんがどのように育つのか?
未来が見えすぎて、実は辛いのです。
「なんとか、子どもたちの
未来の不幸を防げないのか?」
という思いから、
モンテッソーリ教育を通じて
出会ったママたちに、
心理学の話を、
2021年ごろからしてきました。
が、以前、
あまり手ごたえがありません。。。
(成功事例もありますが、2:8の法則なのか、
うまくいったケースは2割程度だと思います)
「どうして、ママたちは
変わらないんだろう?」
そんな疑問を持って、
先日、無料読書会を開催したところ、
あることに、気づいたんです。
「そうか、自分が心に痛みを
抱えていることに、
ママ自身が気づいていないんだ。
辛く不幸なのが当たり前
になっているんだ。」
と。
私は、自分の心の痛みを
無視することができず、
不幸な自分を救うために
セラピーを受けて解決してきたので、
痛みを、感じないようにしながら、
幸せそうに生きている人がいる
ことに、気づけませんでした。。。
そりゃ、自分の痛みを
自覚していないのですから、
子どもの心が痛いということに
気づけるはずありません。
これまでの謎が
やっと解けた感じです。
もしかしたら、あなたは
「私はそんなに不幸じゃない。
私より不幸な人が、もっといるから。」
って思っているかもですが、
もしかしたら、
痛みを感じないようにして
生きているから、
自分が不幸だということに、
気づいていないだけかも?しれませんよ。
試しに、こう
口に出して言ってみてください。
「あぁ、私は、今日も幸せだ。
私は、本当に恵まれているし、
毎日、生きるのが楽しい!」
って。
どうでしょうか?
心にモヤモヤを感じることなく
心から言えたでしょうか?
もし、
・口に出して言えなかった。
・言ってみたけど、モヤモヤする。
・なんだか腹が立ってきた。
・なんだか涙が出てきた。
という方は、
そろそろ自分の気持ちに、
蓋をするの、やめませんか?
子どものことを考える前に、
もっと、自分のことを見てあげてください。
ママのあなたが、
今、幸せじゃないなら、
お子さんも将来、幸せになれません。
あなたの心が満たされていれば、
子どもにイライラすることもなく、
/
子どもがいるだけで、
あなたを幸せにしてくれるはずです。
\
もしかしたら、
こんな苦行を頑張っていませんか?
周りの人の目を気にして、
いい母になろうとしたり、
夫の評価を気にして
いい妻になろうとしたり、
親の評価を気にして、
いい子になろうとしたり。
こんな苦行を続けていたら、
あなたの心が満たされるはず、ありません。
この苦行のせいで、
子どもや家族を愛する
エネルギーが残っていないのです。
あなたの心のエネルギータンクが
いつもカラっカラになって
干からびていることに
そろそろ気づいてあげてください。
もう、苦行をやめていいんですよ。
「どうやったら、
苦行をやめられるの?」
と思われた方や、
自分の心の状態を確認したい方は、
ぜひ、下記の無料イベントにお越しくださいね。
あなたにお会いできることを、楽しみにしています。
◆LINEのご登録で!
3大プレゼントを差し上げています!◆
▼ 子どもの”EQ”と”IQ”を同時に高める!
魔法の子育て3ステップ≪3大プレゼント付き≫
https://autosns.me/cp/phgliDcmaU
下記、Lineより、プレゼントをお受け取りください。
↓ ↓ ↓