こんにちは、

心理カウンセラーで
モンテッソーリ教師の大高あさよです。
 

自己紹介はこちら!

 


今日は、



なぜ、モンテッソーリ教育は
「自立的な子ども」を育てることができるのか?




をご紹介します。


「自立」を理解するために、
反対語である「依存」の定義を
最初にご説明します。


依存とは、

自分の願いを他者を使って
達成しようとすること、

です。


子ども時代は、
「依存」の時代なので、

親を使って、

自分の願いを達成しようとします。


具体的には、

「ママ、お茶入れて。」
「ママ、お腹すいた。」
「ママ、これ買って!」

など、自分の欲求、願いを親にぶつけ、
親がそれを満たしてくれることを【期待】します。


なぜ、そうなるかというと、

子どもはまだ、
身体が大きくなく届かない場所もあるし、
自分で料理することも、難しいし
自分でお金を稼ぐこともできないからです。


でも、子どもは\毎日成長/します。


身体は大きくなり、
今まで届かなかった場所も
届くようになるし、

料理も練習すれば、
できるようになるし、

お金だって、
親の協力があれば、
稼ぐことができます。
↓↓↓

「親子で始める自己実現塾」では、
子ども向けに、自分の作品を販売することで
お金を稼ぐ方法をレクチャーしています!

 

 

 

 

「依存」の状態にいると、
自分が満足するためには、
いつも他人が必要になるので、

とっても不自由です。


「自立」の状態になると、
自分で自分を満足させることができるので、

とっても自由です。



モンテッソーリ教育では、
子どもの「自立」を目指し、

子どもが一人で「できること」
増えるように援助をしています。


例えば、

・子どもの背丈にあった棚を用意することで、
 子どもが必要なものを自分で取れる環境を作る。



・2歳のころから、包丁の使い方、
 服の着脱、お茶の注ぎ方などを教え
 「日常生活の練習」が出来るようにする。




このように、モンテッソーリ教育は、
子どもが一人でできるようにサポートしているので、

\自立的な子どもに育つ!/

ことができるのです。


子どもの生活の世話
をすることだけが
愛情ではありません。


子どもの自立を援助し、
子どもに自由を授けていくことも
愛情です。


「子どもを自立させる愛情を
 子どもに注ぎたい!」


という方々が、
おうちモンテを実践されています。


ぜひ、あなたも一緒に
おうちモンテをしてみませんか?


今なら、
\無料!/のオンラインおうちモンテレッスンを
開催しています。

ぜひ、お気軽にお越しくださいね。

↓↓↓

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/17312


 


 

 

◆LINEのご登録で!

 3大プレゼントを差し上げています!◆
 


子どもの”EQ””IQ”を同時に高める!
魔法の子育て3ステップ≪3大プレゼント付き≫

https://autosns.me/cp/phgliDcmaU


下記、Lineより、プレゼントをお受け取りください。

↓ ↓ ↓

友だち追加