こんにちは、

幼児教育トレーナーの大高あさよです。

 

自己紹介はこちら!



昨日は、Facebookグループで、

\子どもの「考える力」を育てる方法/
 

というテーマでライブをしました!

 


 

あなたは、「考える」ことは得意ですか?

 

また、「考える」って

具体的にどういうことなのか?
 

説明できますか?


この二つの質問に「いいえ」
答えられた場合は、


残念ながら、

お子さんの「考える力=思考力」

育てることができません。


子育てでは、

 

今、あなたが出来ていることが

子どもに伝承される

ので、


 

あなたができないことを

あなたのお子さんに教えることは

できません。


だから、

 

子どもの「考える力」を伸ばしたいなら、

あなたの「考える力」を先に延ばしてくださいね!

 

 

ちなみに、

 

これからの時代は、
「考えられない人」は、

どんどんお仕事がなくなります。

 

 

なぜなら、

 

考えなくてもできるようなお仕事は

AIやロボットが

代行してくれるからです。

 

 

「考える」という、

人間だからこそできる能力が

高い人ほど、

 

高い収入を得ることができます。

 

 

「子どもには、将来、

経済的にも
自立できる大人になってほしい!」


 

と願っているなら、
 

絶対、お子さんの「考える力」

伸ばしておいたほうがいいですよ。

 

 

昨日のFBライブの一部をYoutubeに

アップしましたので、
まずはチェックしてみてくださいね!
 

 

動画を全編ご覧になりたい方は、

下記よりFacebookグループに「参加申請」してくださいね。
 

↓↓↓

 

 

 

↓↓↓

(4/17まで!今すぐご登録くださいね)