こんにちは、
幼児教育トレーナーの大高あさよです。
▼ 12/18までの期間限定です! ▼
\毎回満席!の大人気オンラインセミナー/
親子の自己肯定感を高める!
。*.: 魔法の言葉がけセミナー .:*。
80分の動画セミナーを、今だけ大公開しています。
▼ 子どもの”EQ”と”IQ”を同時に高める!
魔法の子育て3ステップ≪3大プレゼント付き≫
https://autosns.me/cp/phgliDcmaU
下記、Lineより、
プレゼントをお受け取りください。
↓ ↓ ↓
12/22(水)に開催します、
\子どもの脳がぐんぐん育つ!/
簡単おうちモンテLesson
あと、6名で受付終了です!
⇒ https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/14199
今回は、12月ということで、
クリスマスの紙制作をテーマに、
お子さんの脳が育つお仕事をご紹介しますよ!
さて、今日のテーマは、
子どもの問題行動、について。
子どもの問題行動とは、
=====================
「自分の意に合わないとお友達や、きょうだいを叩く。」
「明らかな嘘をつく。」
「『イヤ』という気持ちを、物を投げる、泣き叫ぶなどで表現する。」
=====================
など、このような困った行動、ありませんか?
お子さんがこのような行動をすると
それに対して、
「ダメ!やめなさい!」
と言いたくなりますよね。
でも、
子どもに「やめなさい!」と言ったところで
子どもの問題行動がなくならないこと。
あなたも、すでに、
分かっていますよね?
さらに、
「やめなさい!」と言えば言うほど、
子どもの問題行動が、
ヒドくなっているのではないでしょうか?
では、なぜ、
子どもの問題行動は注意すると
ひどくなるのか?
それは、子どもが
心に痛みを抱えているから、です。
だから、
子どもにいくら「やめなさい!」って
注意しても、
子どもの問題行動は、なくならないのです。
子どもの問題行動を終わらせたい
なら、
問題行動の本当の原因である、
子どもの心の傷を癒すこと、
が必要です。
先日の1Dayセミナーでは
≪子どもの問題行動を終わらせる方法≫を
お伝えしました。
参加者の方からは、
「私の子育ての悩みは
すべてコレで解決できる!と思いました。」
という感想をいただきました。
/
子育てのお悩みを解決する方法は
たった1つ、
心をケアすることです。
\
もう、これ以上、
お知らせをご希望の方は、