こんにちは、
幼児教育トレーナーの大高あさよです。
 

自己紹介はこちら!
 

子どもの集中力、思考力、自己肯定感を高める!≪モンテ式子育て3つの秘訣≫☑ 子どもの”集中力”と”思考力”が高まる!動画レッスン

☑ イヤイヤ期の過ごし方が子どもの将来を決める!
  子どものやる気を高める親の関わり方

☑ 95%以上の親が間違っている!!
  ”いい母”が子どもの自己肯定感を下げる心の仕組み


下記Lineより、プレゼントをお受け取りくださいませ。


友だち追加

 

本日、Facebookライブを行い

子育てのNG行動から脱却!
あなたらしい理想の母になる方法

 

をご紹介しました。

子育てのNG行動って、
それがよくないものだと分かっているから、
ママたちも「やめたい」と思っています。

 

でも、なかなかやめられない・・・

つい、子どもを前にすると
感情的に叱りつけてしまう・・・

そうなってしまうのは、

親の脳が、傷ついているからです。

 


「子どもの脳を傷つける親たち」
という書籍で

子どもへの暴言、ネグレクト、
激しい夫婦喧嘩を子どもの前で行うことは、

子どもの脳と心を傷つける

という研究結果が発表されました。
 

具体的には、

子どもの脳が委縮していることが確認されました。

このような話を聞くと、
子どもに対してNG行動をしてしまった自分を
否定してしまう方もいると思いますが、

子どもにNG行動をしてしまう親自身も
 

脳が傷ついている可能性があるから

NG行動をしてしまう・・・ということです。

 


だから、
 

NG行動をしてしまう自分を責めるのではなく、

NG行動をしてしまう、自分の脳を癒すこと。


それが、改善のために
必要なことです。

 

では、どのようにして、

親の脳を癒していくのか?

 

詳細は、下記の動画をご覧ください。


感想やご質問などは、
LineやFacebookのメッセンジャーからお聞かせくださいね。