こんにちは、
横浜モンテッソーリ子育て研究会の大高です。
最近、毎日Clubhouseを聞いています。
有益な内容が多く、とても面白いですね。
そろそろ私もClubhouseでお話ししてみようと思います。
お使いの方は、フォローしてくださいね。
(大高あさよ @ouchimonte で検索してみてくださいね)
本日は、ご案内です。
モンテッソーリ子育て心理学コミュニティの
第2期の受付を、3/18(木)より行います。
このコミュニティでは、
心理学とモンテッソーリ教育を同時に学ぶことで
自己肯定感の高い子どもに
育てる方法をお伝えします。
モンテッソーリ教育をやってみると、
子どもの「できる、できない」が気になるようになり、
子どもができないことが、
自分の責任のように感じていませんか?
子どもの「できる、できない」が気になりすぎると、
子どもの才能を伸ばすはずが、
子どもの自己肯定感を傷つける言動をしてしまい、
子どもの才能をつぶしてしまうことがあります。
そのような子育てのNG行動を
しないで済むようになるためには、
ママの自己肯定感が高いことが、必須です。
ですが、ほとんどの方は、
自分自身の育ちの中で、
自己肯定感が傷ついているので、
子どもの自己肯定感も、傷つけてしまうのです。
ここで、勘違いしてほしくないのですが、
そうなってしまうのは、あなたが悪いとか、
あなたがダメな母親だというわけではなく、
あなたの心を癒す必要がある
という疑問をお持ちの方は、
下記の無料メール講座をご購読ください。
動画と文章で、
親子の自己肯定感を高める方法を解説しています。
メール講座の中で、
3/18の≪無料体験≫についても、ご案内しています。
最後まで、お読みいただきありがとうございました!