こんにちは、
横浜モンテッソーリ子育て研究会の大高です。
今日は、モンテッソーリ子育て心理学≪無料体験≫
を行いました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
今回は、グループワークの時間を多めにとり
皆さん、結構お話が盛り上がっていました!
やっぱり、みんなで話すって楽しいですよね。
今回のテーマは、心の育ち、について。
こちらのメール講座でご案内した
発達心理学の理論をご紹介し、
イヤイヤ期の親の関わり方により
子どもの自尊感情が下がってしまう、
仕組みをご説明しました。
なぜ、イヤイヤ期に、
子どもの自尊心が下がってしまうかと言うと
「他人に迷惑をかけてはいけない」
という親の考え方のせいです。
この考え方は、日本では
とても大事にされているので、
皆さん、当たり前だと思われていますが、
「他人に迷惑をかけないように」
と親が思っているとどうしても、
子どもに対するダメ出しの言葉が
多くなってしまいます。
イヤイヤ期の子どもは、
ただ、好奇心旺盛で、いろんなことをやりたい
というポジティブな気持ちなのですが、
親からダメ出しをされずぎると、
やる気のない、無気力で
依存的な子どもになってしまいます。
心の育ち、の詳細ついては
多くの方が、よく分からないと思います。
また、日本では
常識だと考えられている考え方が
実は、
子どもの自己肯定感を下げてしまう
ということを、
私は、心理カウンセリングの中で
大人の悩みを通じて、実感しました。
なので、
私の9年間の心理カウンセリングと
13年間の心理学の学びから分かる!
心の育て方についてk
モンテッソーリ子育て心理学講座の中で
お伝えしていきたいと思っています。
この講座は、
会員様向けに、ご提供するもので、
コミュニティにご参加いただくと、
モンテッソーリ教育についても
同時に学んでいただけます。
≪心理学とモンテッソーリ教育≫
この二つを学べるコミュニティで
この価格は、
業界平均から見ると、破格値です。
業界平均から見ると、破格値です。
心理学系のセミナーって、
1回3~4万円するものが多く、
子育て系の心理学講座だと、
1回15,000円~30,000円くらいします。
また、講座を一括で
ご購入いただくのではなく
月会費制となっているので、
自分に合わないと思われたら
いつでも退会いただけます。
今なら早割価格でご提供していますので、
ぜひ、一度ご検討くださいね。
⇒受付を終了しました!
最後までお読みいただきありがとうございました!