横浜モンテッソーリ子育て研究会の大高です。
自己紹介はこちら!
 

【無料】動画で学ぶ≪モンテッソーリメールレッスン≫

Lineに登録いただくと、動画でモンテッソーリレッスンをお送りします。

モンテッソーリ教育の基本的な知識、お仕事動画などをご覧いただけます。

下記よりメールアドレスをご登録くださいませ。


友だち追加


新型コロナウィルスの拡大は日増しに大きくなっていますね。
これから、ますます、おうち時間が増えていくような・・・
そんな予感がしています。

小学校の休校延長も視野に、
自宅での子どもの教育を、私がリードしなければならない

そんな思いを強めています。

 

幼児教室や幼稚園に務めている時から
ずっと思っていたのですが、
子どもの教育は、学校や教室まかせでは上手くいきません。
(主に、幼児期です)

特に、教室は、週に1回くらいしか通わないので

その時間だけでは、十分な教育効果を得られません。

教室は、あくまで補助的な役割で、

教室で受けた刺激を、家庭教育につなげる

この連携がないと、いい結果にはつながらないのです。

 

モンテッソーリ教育では、環境がとても重要
家庭に、子どもの成長にぴったりな環境が
あるのとないのとでは、雲泥の差が出ます。

(モンテ棚は、子どもにとって最高の場所です)
 

「幼児期は、遊んでいればよい」と考える方が多いかと思いますが

正しくは、遊びの質が大事なのです。

ドリルやフラッシュカードのような早期教育ではなく、
子どもの興味、関心にあった知的な遊びを、
子ども自身が求めています。

(コップの水を使った感覚教育を行っています。)

 

これは、精神の栄養物です。

この子どもが求めている精神の栄養物となる知的な遊びを、

ママが用意してあげることが、特に今の時期、求められています。

モンテッソーリ教育で言う敏感期は、
0~6歳の間に現れます。

0~6歳までの時期は、
子どもにとって非常に重要な時期です。

この時期を無駄に過ごしてしまうことは、本当にもったいない。
 

だから、家庭教育の力を、
今こそ高めていただいたいと願っています。

(多くのママが実践される「あけ移し」のお仕事。
このお仕事も、子どもの能力に合わせて発展させることが重要です)


私が昨年より行ってきた、
ママのためのモンテッソーリ子育て勉強会は、
ママが、子どもにモンテッソーリ教育を行うための勉強会です。

「ママが、子どもの最高のサポーターになる!」
ことを目標に、勉強会を開催してきました。

皆さん、とても熱心に学んでいただき、
モンテッソーリ教育をご家庭で実践した方からは、

「子どもが、変わりました!」
「モンテッソーリ教育を学んで救われました。」
「ここで、学んでよかった!」

など、嬉しいお声をいただきました。

▼ママたちのおうちモンテ実践報告は、こちら!

http://ouchi-monte.com/ouchi-monte/montestudy201909/


2020年度の勉強会では、
おうちモンテ実践に、もっと力を入れて行く予定です。

Facebookの秘密のグループでは、
21個のおうちモンテのアイデアを動画を交えながら公開しています。

新しく始めたオンラインモンテッソーリレッスン
おうちモンテの実践に、お役立ていただけているようなので、
定期的に開催していきたいと思っています。


ママのためのモンテッソーリ子育て勉強会、いよいよ始まります!



突然生まれたおうち時間を、無意味な時間にするのではなく
子どもの成長につながる有意義な時間にしたい方は
ぜひ、勉強会にご参加くださいませ。

勉強会は、オンライン(Zoom)で参加できます。

月会費は、1200円。
2020年4月から2021年3月までの12回の連続講座です。

途中、いつでも退会ができますので、
まずはお気軽に、お試しくださいませ。

4月は、18日(土)と23日(木)に開催します。
お急ぎお申込みくださいね。

▼モンテ勉強会、参加お申込みは、こちら!

http://ouchi-monte.com/study/


 

最後までお読みいただきありがとうございました!

▼インスタで「色水あそびの動画」を公開しています!
https://www.instagram.com/ouchimonte/



 

\ Line始めました!
トークで、無料でお悩み相談ができます!/


友だち追加