こんにちは、

幼児教育トレーナーの大高あさよです。

 

自己紹介はこちら!

 


最近、講座の受講生さんから
 

「この甘えを、受け入れていいの?」

「甘えと、甘やかしの境目が分かりません。」

 

という質問をよくされます。

 

 

このような質問をされる方は、

 

子どもの頃に、

必要な甘えを許されなかった…

 

という方がほとんどです。


 

子どもの頃の「甘え」は

心のエネルギーです。

 

 

なので、絶対必要なものですが、

 

「子どもを早く自立させたい。」

「ちゃんと育てないといけない。」

 

と考えていらっしゃる親御さんは、

 

 

成長に必要な甘えがある、

ということが分からず、

 

「一人でできるでしょ!」

 

と言って、甘えを拒絶してしまいます。

 

 

子どもが「甘え」てくる時は、
 

心のコップに

愛が不足していること

 

を表しています。

 

 

以下、本の内容より引用してご紹介しますね。

 

 



「子どもは、

寂しいときや辛いとき、

 

つまり、心が不安定なときに
お母さんに体で甘えて

心を安定させようとします。

心の安定は

子どもが成長発達していくのに欠かせません。

 

子どもが、体での甘えを求めるのは、
それが、食べたり飲んだりするのと

同じように必要だからです。」

 

 

 


ウチの娘は、私に甘えたい時に、

「ママ、抱っこ!」

と言って甘えてきました。

 


そんな姿を見て、年配の方は
「赤ちゃんじゃないんだから。」

と言って、

 

その甘えがよくないものだ、
という見方をすることがありました。

 


私たちの親の世代は、

 

「抱き癖がつくから、

あんまり抱っこしちゃいけない!」

 

と言われていて、

 


「子どもを、自立させるために
抱っこをしないほうがいい。」

 

と教えられていたそうです。

 

 

でも、この教えが、後に、

「間違いだった!」

ということが明らかになっており、

 

 

抱っこ不足により

愛着障害を抱えた大人

今、とても増えています。

 

 

子ども時代に、

甘えを満たされないまま成長すると、

 

このような問題が生まれやすくなります。

 

 

✅人を頼ることができず、一人で頑張りすぎて

  心身症や病気になりやすい。

 

✅人を信頼することができず、

  友達ができない、人と親密になれない、

  結婚ができない、離婚を繰り返す。

 

✅「私はダメだ」という自己否定感が強く、

  いじめやモラハラ、パワハラに合いやすくなる。

 

 

私自身、愛着障害を抱えていたので、

 

不幸な結婚生活、ブラック企業での激務
モラハラ、いじめ、自律神経失調症、うつetc

たくさんの不幸を経験しました。

 

 

そんな経験があるからこそ、

 

 

「溢れるまで

愛を注ぐことが大事ですよ」

 

というこの本のメッセージに深く共感しました。

 

 


この本の中で、

このような問いかけがされていました。


「子どもの小さな望み

どうして大人は、叶えてあげられないのだろう?」

 
 


子どもが、

親に要求することは
ほんとうに小さな望みです。

抱っこしてほしい。
絵本を読んでほしい。
あのお花が見たい。
お散歩に行きたい。

 


どれも小さな望みなのに、
大人の都合や気分で、それをするかどうか
を判断してしまっている、と。

 

 

私に、たくさん甘えてくれた娘は、

もう、9歳になり、

私に甘えることは、ほとんどなくなりました。

 

 

もし、あなたが、

 

✅子どもに甘えられるのが苦手

 

✅旦那さんや会社の同僚に頼れない

 

 

タイプなら、

子どもの頃の「甘え不足」が原因です。

 

 

大人にも「甘え」は

心のエネルギーとして、必要です。

 

 

「ちょっと、しんどいな…」

と思ったときは、

 

「一人でやらなきゃ!」

と頑張るのではなく

 

誰かに甘えたほうが、

自立的な自分になることができますよ。

 

 

 

あなたは、

誰かに甘えていい、価値のある人間です。

 

 

安心して、
誰かを頼ったり、甘えていいんですからね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 
追伸:
 
「旦那さんに、甘えられない。」という方は
 
「自分を甘やかしてはいけない」
と考えることで
自己肯定感を自分で下げてしまっています。。。
 
ぜひ、下記の【無料】メール講座を読んで、
自己肯定感を高めてくださいね!
 

 

▼【無料】親子の自己肯定感が高まる!メール講座は、こちら!

https://www.reservestock.jp/subscribe/149627

(リンクをクリックしてくださいね!)

 

3大プレゼントを差し上げています!◆
 

 

子どもの”EQ””IQ”を同時に高める!
魔法の子育て3ステップ≪3大プレゼント付き≫


↓ ↓ ↓
https://autosns.me/cp/phgliDcmaU