Muse Accessories本校

横浜発大人エレガントなアクセサリー教室

趣味から講師志望の方まで楽しくレッスン

 

木曜日で今年度のレッスンは終了しましたが、レッスンがない日も仕事は山積みです。

 

認定インストラクターの元でのレッスンを終えられた受講生の皆さんの課題添削をさせて頂いています。

 

Muse Accessoriesの認定インストラクターや、現在認定講座を受講してくださっている方は、私の添削が厳しい事をご存知だと思います。

 

その為、私が仕上がった作品のチェックをしている待ち時間がドキドキしていたたまれない!と先日受講生同士が話していました(笑)

 

私が仕上がりにこだわる理由、先日も書かせて頂きましたが、とっても大切な事なのでまた書きます!

 

仕上がりの美しさは作品の強度に繋がります。

丸カンの継ぎ目にある隙間は、パーツの抜け落ちに!

継ぎ目の前後や左右の位置のズレは、肌を傷つけ、洋服をほころばせる原因に!

金具の歪みは、ちょっとした力が加わっただけでバランスが崩れ破損に繋がります。

 

ですので、仕上がりの美しさにこだわっているのです。

 

認定インストラクター講座で制作した物に最終的に求める者は、商品=売り物になるだけのクオリティです。

 

パーツに隙間、ズレ、傷、歪みがある物は買いますか?

それにお金を出す事ができますか?

 

見えなかった。

目が悪くて、隙間に気づかなかった。

お客様にはそんな言い訳は通用しません。

 

とあるジャンルの中であれば、メインはここだから、脇役の金具の処理はこの程度でOK。かもしれません。

 

私が受講生に求める者は、一般のお客様が納得する仕上がりです。

 

一般のお客様はメイン以外の脇役もしっかりチェックしています。その時、金具は脇役なので・・・は通用しません。

 

4月から認定インストラクター講座を新たにスタートされる方が多くいらっしゃいます。

 

厳しい事を言う時があるかもしれません。

ディプロマを取得した後に受講生がご自身の作品に責任を持てるように!

自信を持って作品を提供し、レッスンができるように!

 

そう思いながら心を鬼にしますので、お付き合いくださいね。

 

 

Muse Accessories

 

認定インストラクター講座(全9回)

image

 

オンラインストア

image

 

 

認定講座・フリー単発講座の日程確認やレッスン課題の確認は↓より
最新スケジュールはこちら

講座・商品のお問合せ、講師依頼、お仕事のご依頼はお気軽にどうぞ
お問合せはこちらから


認定校一覧

ディプロマ申請フォーム

 

 

趣味の制作から認定講師を目指す方まで指導のアクセサリー教室{87F28C66-19D4-4912-A51A-0567014356A3}

 
販売中の商品・アクセサリー教室やワークショップの制作課題・ブログ掲載のアクセサリーの著作権はMuse Accessoriesに帰属しております。営利目的での模倣はおやめください。
 

Muse Accessories Facebookページはこちら↓

Instagramはこちら

 

いつも応援ありがとうございます!