英語、何のために習わせてる?お子さんの英語のゴールはどこ? | 幼児が英語絵本を読む土台を短期集中で作るなら【オンライン|ジョリーフォニックス専科】

幼児が英語絵本を読む土台を短期集中で作るなら【オンライン|ジョリーフォニックス専科】

本当に英語を使えるようになるため『幼児期に英語絵本を読める が必須』とお考えの親御さんへ
1、小学入学前に、子供自身で英語絵本が読める土台を作りたい
2、英語教育のブレない軸がほしい
3、絵本大好き❣️な我が子が、英語でも絵本を楽しんでくれたら✨



ジョリーフォニックス専科Sanaeです。



『自分で英語の文章を考えれるとは程遠いですね、、』

『文を自分で作ったりはやっぱり難しいですね』

『自分で考えれてないと思うんですよ』


親御さんは、
子供の現状を理解してます。


「やっぱり難しいですね。」
で、
やり過ごしたくない。

少しずつでも、
前へ前へ進めるように。
それぞれの子供に合わせて。
指導を繰り返します。



最近は、
子供達みんなが英語の文を普通に読め過ぎて。
次の段階へ!移行中です。



+++

多くの親子さんが描くこと、
英語の最終ゴールは。


英語を使って人とコミュニケーションを取れるようになる。






その手に届きそうで、
ちょっとぼんやりしている、
そういったところに行き着くまで。


いろんなことを身につけ、
乗り越えていく必要がある。



その中の一つ。

英作文力をつける事。


大前提として、
ここの教室に入ると、
幼児さんも小学生さんも
英語の文章が読めるようになる。




その後の目標は、
・英文の理解を深め
・英文の文章を自分で起こす事

これが出来るようにならないと、
自由には話せるようにならない。


自分で英語を言うこともできず、
ただ英語を練習しても、
文章を繰り返し言うだけになる。



子供の体に、一度理解を通して、
英文を作る練習を重ねる必要がある。



その先に、
自分で英語の文章が言えて、
必要な時に必要な文章が取り出せ。


また、
その取り出した英文を人と交換しながら、
やり取りをする英会話が成り立つ。




スーパーキッズや
ずっと英語漬けの環境を除いて。

日本語や日本の文化も大切にしながら、
一般的な子供を育てる中での英語教育となると、
この道のりは避けて通れない。




とは言え、
この英作文。

難しい。

大人はおおよその英語を知っている上で、
英会話を習う。

それでも、
英会話となるとスッとパッと英語を出すのは難しい。


それを子供達が出来るようになるために、
練習を重ねていくわけなので、
やはり難しい事。



可能か?
可能じゃないか?
と聞かれたら。

可能だと思う。




できますよ^^
地味だけどね。

可能です。



それぞれの希望のゴールまで、
一緒に歩いていきましょう!
Sanae


〜シェア動画〜









もっと幼児期の英語のことを深く知りたい!方、
こちらもお役に立つ情報満載です♪



*はじめに メルマガ登録を頂き、
 メールセミナーをお読みいただくとスムーズにご案内が出来ます。
 ■こちらからメルマガ登録

お問い合わせはこちらより

英語で自分の事を伝えられる子に育てたい! 4歳から英語の絵本を読む土台作りならジョリーフォニックス専科:完全個別 専門英語教室(オンライン)
教室ホームページはコチラ
教室メルマガのご登録
Youtube配信左上矢印
情報発信や英語学習サポートしてます。
ぜひご登録頂きお役立てくださいね♪

<まずはご相談を!>
お問い合わせフォーム