7月は、24日(土)の忍者修行だけでなく、通常の活動も していましたよ😃。

二つのチームに分かれて、あそびや表現のワークショップをしていました。


あんなことや…、

こんなこと…、
表現もしました。
〈しりとり表現〉
これは、りんご→ゴリラ→ラッパ(スタンダードすぎやろ)の ラッパでしょうかね↓。
これは…↓、なんやったっけ?。

ほかにも……、
これがあって↓
こうくると↓
こうなる↓
こうなる↓
みんな楽しそう🎶。
大人も楽しそう🎵。

さて、しばらくはキッズの活動もお休みです。
暑い暑い夏休み。
学校のプールもなくて、どこにも行きにくくて、楽しいことを見つけるのも ひと苦労。

でもね、〈国連子どもの権利条約31条〉には こんなことが書かれています。
『こどもは じゅうぶんな やすみと
    じゆうに すごす じかんをもつけんりがある。
    こどもが あそぶのは 
    あたりまえに ひつようなこと。
    こどもは ぶんかてきに せいかつし
    じゆうに げいじゅつに
    さんかできるようにすると
    にほんのくには せかいのひとびとに
    やくそくしている。』

無理なことは してはいけないけど、その子のその歳の夏休みは一回だけ。
ちょっとでも いい夏になりますように‼️。