










みなさんこんにちは、スタッフのLisaです!
雨の日が続き、急に気温が下がって
すっかり秋は終わってしまったようですね😭
体調管理にお気をつけください!
さて、今回は夏休み中最大のイベントであった
花背山の家での宿泊学習(8/6~8/7)について
お伝えしたいと思います!
今回が初の試みであった宿泊学習ですが、
小学校高学年のKidsaurus受講生を対象に行いました!
引率はSimon先生とLisaです!
Kidsはみんな前日からテンションがMax!!(笑)
私もワクワクしながら荷造りしました😁
まずは日曜日の早朝に北大路バス停に集合!
バスの本数が少ないので時間厳守⚠️
保護者の皆様朝早くからありがとうございました😂
みんな自分と同じぐらい大きなリュックを背負って
あくびと笑顔😁
バスで一時間ほど走ります。
到着してチェックインしたらまずはお昼ご飯!
これからたくさん遊ぶためのエネルギー摂取です💪💥
台風の影響で大雨が予想されていたので、
晴れているうちにまずは少し
アスレチックフィールドで遊んでおきました。
Simon先生には少しハードだったみたいですが、(笑)
さすがKidsは端から端まで行ったり来たり。
遠くの方から「Lisa~!! We are here!!」
と聞こえたかと思えば
「Lisa~!! Please help me!! Push me!!」
とターザンを何往復も走らされたり。(笑)
この短時間で若返った気がしました😂
日の下で遊んだ後は体育館へ移動して
室内スポーツ。
すみません。
写真を見ていただいて疑問に思われた方も
多いかと思います。
卓球しかしていないのに
みんななぜこんなに汗だくなのか??
実はこの前にバスケットボールとドッジボールを
していたのですが、
本当に白熱しすぎて写真を撮るのをすっかり
忘れていました😭😭(笑)
高学年ということもあり、
Simon先生もLisaも本気の本気です🔥(笑)
やっとクールダウンのために始めた卓球で
写真を撮るミッションを思い出しました。
本当に申し訳ございません🙇(笑)
たっっっくさん汗をかいた後はお風呂に入って
部屋に戻って夜のパーティーの始まりです🎉
Kidsが持ち寄った怖い話を
Simon先生になんとかして伝えようと四苦八苦。(笑)
一通り盛り上がったところで
Simon先生の幼少期に流行ったという
PUN DUN GUN (プン ドゥン グン)ゲームがスタート。
2チームに分かれて行うのですが
これは実はどっきりゲーム⚠️
Simon先生のチームはみんなグルで、
もう一つのチームのみんなに
ゲーム中にいたずらを仕掛けます😈
ゲーム風景↓
実はこの時顔に黒い墨をつけられているのですが
本人たちは気づいていません。(笑)
そしてその顔のまま記念撮影をして
トイレの鏡で自分の顔を見たKidsのリアクション😂(笑)
「What's this!?!?!?!?」
みんな大爆笑です😂😂
それはそれはご満悦なSimon先生でした。(笑)
そして次の日のお昼。
あいにくの雨でしたがみんなで楽しく
ビショビショBBQ(笑)
後片付けまでしっかりしてくれました👍!
来た時よりも美しく✨
帰りはみんなバスでぐっすりでした(笑)
タイトなスケジュールの中1つの怪我もなく
楽しく過ごせて本当に楽しかったです!
Kidsのいい思い出にもなってるといいな😊
ということで記念すべき第一回目の宿泊学習は
幕を閉じました。
初めての試みということで慣れない点、
未熟な点、不安にさせてしまった点、
多々あったと思いますが、
ご理解ご協力いただいた保護者の皆様、
本当にありがとうございました!
これにてKidsaurusのSummer Schoolの記事は
おしまいです!
来週はみなさん待ちに待った
Halloween Partyですね🎃👻
Kidsの可愛い仮装を見るのをスタッフ一同
本当に楽しみにしています!
それでは次はハロウィンの記事でお会いしましょう!
Lisa
こんにちは、先週に引き続きスタッフのLisaが
Summer Schoolについて書かせていただきます!
KidsaurusのSummer Schoolでは、
Simon先生がアメリカから取り寄せたart craftや
work bookをしたり、
課外学習に出たりします。
今回は2017年Summer Schoolのハイライトを
写真とともにお伝えします!
まずはkidsがart crafをしている様子です。
Summer School 最後の日に
完成品をたくさん抱えてkidsはご満悦でした☺️
そして暑い日には水に浸かりたくなるもの!🌊
夏の課外学習はほとんどが水場です。
まずは京都が誇る鴨川。
メダカを何匹捕まえられるか、
スタッフと勝負です!
観察した後は自然に返しておきました🐟
そして毎年恒例上賀茂神社の小川。
まずはしっかりお参りします。
Simon先生にもらったお賽銭を入れて、、
お邪魔しま〜す。
サンダルが流されるたびに
kids「Simon help〜😂!!」
いっぱい走らされていました(笑)
帰ってきたらアイスを食べてクールダウン🍦
何も言わなくても小さい子から
アイスを選ばせてあげる高学年女子、さすがです😁
こんな感じでKidsaurusの夏はせわしなく過ぎてゆきます。
楽しい時間はあっという間で、
気付けばすぐにお盆休み。
お盆は家族でどこ行くの〜?とか、
来年のSummer Schoolはどこ行く〜?とか、
Simon先生とたくさんお話して
今年のSummer Schoolを締めくくります。
kidsと少しの間お別れするのが
寂しく感じられました😢
さて、Summer School 2017のまとめをしてみましたが、
いかがでしたでしょうか🌻🍉☀️
少しでも子供達のパワーと
楽しいSummer Schoolの様子が伝わっていれば
幸いです!
来週は今年のKidsaurusの夏の一大イベント!
花背山の家での宿泊学習の様子を
お伝えできたらなと思います!
Thank you!
Lisa
皆さんご無沙汰しております!
長らくブログの更新がおろそかになってしまい
申し訳ございませんでした🙇
これから各行事ごとにお子様たちの様子を
お伝えできたらいいなと思います!
まずは夏の振り返りをしたいと思います。
夏の間についての記事は、
夏休み期間中たくさんの時間をkidsと過ごさせて
いただきました、スタッフのLisaが担当いたします、
よろしくお願いします!💪
それでは早速夏休み中のkidsaurusの様子を
ご報告させていただきたいと思います!
kidsaurusでは、夏休み期間中、
通常クラスとは別に、summer schoolのクラスを
設けさせていただいております。
summer schoolでは、
Simon先生がアメリカから取り寄せたキットを使って、
たくさん工作をしたり、
みんなで外に遊びに行ったりと、
普段のクラスではできないような活動をします。
本日はsummer schoolでの一番初めの課外活動、
しょうざんでのボウリング🎳での様子を
楽しそうなkidsの写真とともにお伝えしていこうと
思いますので、ぜひ最後までお付き合いください!
まずは貸切バスでしょうざんに向かいます!
また次の記事でも登場しますが、
実はkidsaurus、というかSimon先生は
よくしょうざんリゾートにお世話になっております(笑)
いつもありがとうございます!
さて到着したらグループ分け。
大きい子が同じグループにいる小さい子の面倒を
率先して見てくれるので、
スタッフ一同ほっこりです☺️
しかしほっこりしたのも束の間、
大きい子達の間では熱いバトルが
繰り広げられていました🔥
どうやらSimon先生に負かされたようですね(笑)
ボウリングは基本的には個人戦ですが、
お友達がストライクを出した時には
みんなで大盛り上がりでしたよ!
そして楽しい時間はあっという間。
2ゲーム終えたところで帰る時間です。
受付のお兄さんに自分のスコアをもらって
みんなで「Thank you~!!」👋
スタッフはクタクタでしたが
さすがkidsは疲れ知らず。
帰りのバスでもワイワイおしゃべりしながら
帰ってきました。
最後はカメラを向けたらポージングを決めてくれた
Simon先生の写真でお別れです。
また行こうね〜!!
(笑)
Lisa