糸井重里さん「ほぼ日」に母が連載されて思うこと。 | Trinity Life Style

Trinity Life Style

家族・仕事・地域活動をつなげる場所「Trist」代表ブログ

3カ月くらい前に「ママ、EU大統領に会ってくるわ」

という記事を書きましたが、

その後、ブログがあっという間に広がり、

1週間で15万近くのアクセスがありました。

それをコピーライターの糸井重里さんも読んでくださり、

母に興味を持ち、香川まで取材に行ってくれました。



その取材記事が「ほぼ日」という糸井事務所が運営しているサイトに

先週から全8回で連載をされています。

かなり面白いので是非読んでみてください。

http://www.1101.com/greatmama/2014-06-17.html




母の記事を読んで思ったこと。

私は20年間母の何を見ていたんだろう。

記事中で母が語っている母自身と

私の知っている母が全く違う。



「ん?あの頃母さんはそんなんだっけ?」

「そんなことしてたっけ??」

記憶が混乱する。

なんとも言えない不思議な気持ちだ。


母は弱い人だった。

おっちょこちょいで、頼りない人だった。

世間知らずで、守らなきゃいけない人だった。

可愛い人だった。


いつも「母さんはダメだな~」

そんなことを家族で言い合って笑いあっていたが、
心の中では、できる母さんが
遠くに飛んで行くのが怖かったのかもしれない。
母さんは何もできないと思いこみたかったのかもしれない。



記憶が交錯する中で幼い頃の出来事が断片的に出てくる。



ああ、思い出した。

母さんの翼をタンスに仕舞わせたのは私だ。



中学生の頃、母さんが家に外国人を呼んでくるのが

私はあまり好きではなかった。

机の下に入って拗ねたことがあった。

「家に入れないでよ!!!」と怒鳴ったこともあった。


母さんが大学の勉強をしている時、

全く協力をしなかった。

夕食を手伝ったことも、洗濯物を畳んだこともない。

むしろ「ちゃんと母親の仕事してよ」

みたいなことを言っていた気がする。




ジャパンエクスポに参加したいと相談された時、

頭ごなしに否定した。

「母さんじゃ無理だ。絶対できない」

私にとって母は「私の母」であって「尾崎美恵」ではなかった。

母も1人の人間だと理解するのに時間がかかった。

いや、本当に理解したのは私が母になってからなのかもしれない。


母は初めて原付を買ったとき、

私達が小学校にいっている間、

フェリーで島に行った。


島で原付を1人で走らせていると

「どこまでに行ける気がした」

「私は自由だ~」と思った、と。


それを聞いた時

「今でも十分自由じゃん」と

小学生の時だったか、言った気がする。


あの時、母は原付で海を超えそうな勢いだった。

だから、とても記憶に残っている。


今、自分はこんなに自由にやっているのに

母にはひどいことをいっぱい言って自由を奪った。



先日、糸井重里さんにお会いし、

この話をした際に

「子どもは誰よりも保守的なんだよね、実は」

とおっしゃっていた。






子どもは自由奔放の象徴だが、

家族のことになると超保守的になる。


納得だ。


ママを縛り付けるのは

誰よりも何よりも愛おしい子どもなのかもしれない。


母はそんな風に思ってなかったと思うけど。


今更ながら母に対して申し訳ないという想いと、

かなり自分勝手だが、

私の子どもには「ママにはママの人生がある」と

教えこむことにしよう。

--------------------------------------------------------------------

「地域」と「教育」を軸にした新しいサテライトオフィス「Trist」を2016年5月にオープン!

http://trist.click/