遅くなってしまいましたが、みなさま明けましておめでとうございます^^
新年の理科実験教室が今週から始まりました。

 新年初のブログですが、今日は植田駅前教室の様子を記事にしたいと思います。タイトルにもあるように、本日は名古屋リビングさんの取材を受けました。この取材、子供が体験授業を受けてそれを元に記事を書く(子供記者さんですね^^)というものでしたので、一緒に授業を受けてもらいました。今回のテーマは静電気です。

20100116-01.jpg 20100116-02.jpg 20100116-03.jpg
 ビニールひもの端ををこぶ結びにして、残りの部分を金属ブラシをつかって細かく裂きます(便宜上、これをクラゲと呼びます)。これをティッシュペーパーでこすって静電気を発生させます。うまく発生させることができると、ビニールひもが体や服にひっついてきます。手や服にくっつきますし、壁なんかにもくっつくので子供達はみんな大はしゃぎでした^^

 このあと、塩化ビニルのパイプもティッシュペーパーでこすって静電気を帯びさせておいて、さきほどの「クラゲ」に近付けてみます。ビニルパイプにもクラゲにもマイナスの電気がたまっているため、反発し合います。この力をうまく使ってクラゲを浮かせることができれば、空中で自由自在に操ることができます。でもこれが結構難しくて、なかなかできなかったりします。できるこは簡単にやっちゃうんですけどね。何かコツがあるんでしょうか^^;

 この実験、何気にまわりの大人たちの方が一生懸命になっていたのは秘密です^^


20100116-04.jpg 20100116-05.jpg 20100116-06.jpg
 同じ静電気つながりということで、静電気シャボン玉もやってみました。そういえば通常の授業でこれをやるのは初めてでした。シャボン玉を作るのにはコツがいるんですができたものをパスすれば操るのは簡単なので、みんなに作ってわたしてあげました。楽しんでもらえたようでうれしいですね。

20100116-07.jpg
最後に記念撮影です。愛用したビニルパイプも持っています^^

20100116-08.jpg
 気に入ってもらえたのか、授業が終わってからもしばらくシャボン玉を続けていました。みんな夢中ですね^^


 こういう書き方をしていると誤解されてしまうと思うんですが、この授業はわたしがやっていたのではありません^^;

 わたしはこのとき覚王山教室で授業中でした・・・。この日の覚王山教室の様子なんですが、植田教室と同じようにとても楽しんでやってもらえました。それはいいんですが、シャボン玉液があちこちの床に落ちてしまって床がびしょびしょになってしまいました(まあいつもこれやるとこうなるんですけどね)。まあ夢中になってやってくれたということですね^^


 というわけで、これが新年1回目の授業でした。本年もよろしくお願いします^^