2日目の朝。

 

テレビはやっぱり、Tom & Jerry!(笑)

 

日本でも、一日中英語の子供チャンネルが

有ったらいいのになあ。。。

 

 

昨夜は分からなかったけれど、

 

泊まったのはこんな感じの

 

コンドミニアムでした。

 

 

早朝から、一同マニラ空港へ。

€

 

夜にマニラに着いた仲間は、

 

マニラ空港の仮眠室で宿泊されていたので、

 

空港で初対面。

 

 

さて、ここから国内線チェックインです。

 

初セブパシフィック航空。

 

 

携帯のアプリが有り、

 

事前チェックインを済ませれば

 

Bag Dropだけで簡単に済ませられます。

 

 
セブパシの地上職員さんは、
 
みんなポロシャツ&ジーンズでした。
 
(気になるところが、元GH)
 

 

 

ゲートからは、

 

バスに乗ってオープンスポットへ。

 

行きますよ―――!!!飛行機

 

 

何度も言いますが、飛行機大好きドキドキ

 

飛行機からの眺めは、ずっと見てられる。。。

 

 

 

 

でも、独身時代とはちょっと変わったかな。

 

守るべき存在が居ると、

 

恐い思いや悲しい思いをさせたくないと思うようになりましたね。

 

 
美人CAさんのセーフティ‐デモ。
 
息子たちにやたら説明したがる母(私)w
 
 
と、突然始まるクイズタイム!!
 
 
え?え?
 
 
フィリピンなまりの英語がなかなか慣れず、
 
状況を把握できないまま終了。
 
 
(のちにリベンジを果たす)
 
 
Tagbilaran Airport
(ボホール島)に到着。
 
 
レンタル雨傘なんだと思うけれど、
 
日傘にもなるらしいwww
 
 
預けたスーツケースは、
 
飛行機から降ろされて、
 
Carousel(荷物受け取りレーン)に
 
載せられるまで
 
丸見えです!!!!w
 
 
 
・・・あかん、めっちゃ興奮した笑い泣き
 
(↑マニア度がうっかり。。。)
 
 
空港を出ると、
 
出発前にオンラインで英語のレッスンをしてくれた
 
フィリピン人の英語講師
 
フレリン先生と初対面しました!
 
 
 
息子、二人とも会えるのを楽しみにしていたので、
 
はにかみながらも、挨拶をすませて。。。
 
 
 
ここから、
 
ボホール島ツアー!!!
 
 
 
まず、車が向かったのは
「Tarsier Sanctuary 
(ターシャ・サンクチュアリ)」
 

 
ターシャとは、世界最小のメガネザルで、
 
映画グレムリンのモデルにもなったそうです。
 
 
絶滅危惧種らしく、
 
ここは、保護・飼育をされている施設です。
 
 
入場料を払ってもらって、いざ。
 
 
 
ターシャはストレスに弱いらしく、
 
大きな音は出さないようにと注意を受けました。
 
 
林の中を進むと・・・
 
 
 
 
いたーーーーーーードキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
 
きゃーーーーーーーーキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
かわいいーーーーーーラブラブラブ
 
 
 
 
・・・っと、叫んではいけませんw
 
 
が、心の中で絶叫するほど可愛かったです!
 
写真では分かりにくいのですが、
 
本当に手のひらサイズの小さな小さなおサルさんでしたラブ
 
 
みんなで集合写真。
 
フレリン先生、登場Wハート
 
 
引き続き、向かったのはロンボック川。
 
今日は、このリバークルーズでランチなのです。
 
 
しかし、待っている人の多さよ!!!
 
みんながMocoちゃんの携帯Wi-Fiを使い、
ここで電池が切れて通信不能に笑い泣き
 
 
受付をした番号が呼ばれた順に
 
船に乗り込みます。
 
船内はこんな感じ。
 
屋根がカラフル。
 
 
 
弾き語りの演奏も有り、
 
船内は陽気な雰囲気音譜音譜
 
 
 フィリピン料理のBuffetです。
 
 
なかなか美味でしたウインク
 
 
息子たちは、
 
慣れない料理は食が進まないので、
 
予想通りな結果でしたが。。。

 

 

 

それでも、船の雰囲気は楽しんでしました。

 

 

途中、現地の子供たちが
 
音楽や踊りを披露してくれました。
 

 
こうやって、小さな頃から
 
働いているのかな。
 
 
 
そして、木から川にダイブして遊ぶ
 
子供たちに遭遇。
 
 
遊び方がダイナミック!!!
 
 
子供たちも、何か感じたかな。。。
 
 

こうして、フィリピンの大自然と

 

現地の暮らしが垣間見れる

 

ランチクルーズが終了しました。

 

~中編へと続く・・・