非認知能力・認知能力という言葉を聞いたことがありますか?


認知能力とは、知能検査や学力テストで測定できる知的な能力(学力)のことです。点数で表すことが出来るので、わかりやすいです。

一方の非認知能力というのは、認知能力と違い100点とった!などと数値で表すことの難しい能力のことです。例えば目標・意欲・忍耐力・自己肯定感・自立・自制・協調・共感などの心の力(人間力)です。


どちらも子供たちの成長過程において、大事で伸ばしたい能力ですが、脳が柔軟で急速に発達する幼児期に高めることが効果的な非認知能力は、幼児教育で今、最も注目されています。

 


そろばんを習うことで暗算力、計算力が身につくことは当たり前。キッズくらぶのそろばん学習で大切にしていることは『非認知能力』を育むことです。キッズくらぶでは、やる気を持たせ意欲的に取り組む姿勢を育むこと、繰り返し粘り強く学ぶことで忍耐力を育むことを目指しています。

スモールステップ方式で、無理なく楽しく学べるそろばん学習を始めるなら、キッズくらぶで合格


春の入塾生募集中です。まずは体験授業を受けてみて下さい。


そろばんと英語のキッズくらぶ


4月生募集中


無料体験授業受付中です