16日土曜日に渋谷のBunkamura Box Galleryにて開催中の綿引明浩さんの個展で綿引さんオリジナル技法のクリアグラフのワークショップに参加してきましたビックリマーク

 

 

 

会場では綿引さんご本人から直々に教えていただけるので、とてもわかりやすく丁寧で終始楽しい時間になりましたニコニコ

 

クリアグラフって?って思いながら、説明される工程の通りに進んで行きました。

タイトルが「名画と旅に出かけよう」ということで、数々の有名な名画のプリントから自分の気に入ったものを2〜3枚選びます。

私が選んだのはクレーと綿引さんの作品です。

それをアクリル板に好きなところを写す様に釘で削っていきます。

今回30分のワークショップなので、削る時間や色をつける時間があまりなくて、どんどん進めていきますあせる

 

削ったアクリル板にまず黒色をスポンジで叩く様にのせていきます。

次に金色、そして色の薄いものから自由にポンポンしながら色を重ねていきます。

時々表側を見ながらどんな感じに色が付いているか確かめながらやっていました。

最後は濃い色をのせて、表面を乾かして白をさらに塗って乾かしてひっくり返して薄いフィルムを剥がしたら完成ですべーっだ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに教えていただきながら制作できて、楽しくてもっと時間をかけてやりたかった思いでいっぱいでした音譜

 

綿引さんは東京芸術大学を首席でご卒業されていて、作品もとても緻密で色鮮やかで、どこか不思議な世界観も入っていて見ていて面白くて素敵な作品でした。

また銀座でも展覧会がある様なので、時間があれば行ってみたいです!!