スライドの目的はプレゼンです。
プレゼンの肝は話術ですので、スライドは文字を少なくし、インパクトのあるものにしなくてはいけません

 

 

 


powerpointをPDFに出力し、acrobat readerで印刷すると複数のスライドを綺麗に配置して印刷できます

 

 

スライドを配布資料にすると、肝心の話し言葉が抜けてしまい、中途半端なものになります。


配布資料はスライドを使うのではなく、別の資料として作成するのがベターです
二度手間になるのですが致し方ないです

それではどう配布資料を作るか

  • WORD,Powerpoint,publisher
  • プレゼン録画ビデオ
印刷、pdf、そのまま保存、EPUB


デジタルの時代ですからでデジタルデータとして、いつでも見られるようにOFFICEフォーマット,PDFやビデオがこれからいいのではないでしょうか

wordはスマホで綺麗に調整して表示します

デジタルメディアは、クラウドに保存し、共有、一般的なアクセス:リンクを知っている全員を設定
リンクをコピーしてQRコード作成
し、配布またはプレゼン中スキャンしてもらえればいいです

 

配布資料はWORDで作るのがいいように思われます。

PDFでないドキュメントは、表示するのに便利なように、スマホでアプリ(microsoft365)をインストールしましょう。

 

左がスマホで、右がパソコンで表示したものです。

見やすく表示されています

PDFにしてしまうとスマホでは文字の大きさを調整してくれませんのでスマホで拡大操作が必要になります

WORDをEPUBに変換してBibiで表示したら、とてもいい感じに表現できています