パソコンをいくつか購入しているのですが、みんなFHD(192x1080)の液晶です

 

デフォルト拡大縮小設定では

  • 13インチ 200%
  • 15インチ 125%

になっていました

せっかくのハードウエアの解像度を生かしていません

 

メーカは目が悪い人を想定しているのでしょうか?

 

下記のように変更しました

  • 13インチ 150%
  • 15インチ 100%
ちょっとしたノウハウ
いろいろな拡大縮小方法があるので、ディホルトで解像度を上げておかなくてもいいのではないでしょうか?

 

タッチパッドで拡大縮小をピンチできます。

 
①ブラウザなどを見ているとき、見にくければマウスのスクロールホイールで拡大縮小ができます
リセットはcrtl+0です。0は数字です
デスクトップやエクスプローラでもマウスのスクロールホイールで拡大縮小ができます
 
②設定で文字の大きさ変更
Windows でテキスト、画像、アプリのサイズを変更する方法は次のとおりです。 Windows で表示を変更するには、[スタート] > [設定] > [アクセシビリティ]> [テキスト サイズ] の順に選択します。 画面上のテキストのみを大きくするには、[テキストのサイズ] の横にあるスライダーを調整します。
 
③動的に大きさ変更は標準機能でできます