も | Harmonic Undulation keiunのブログ

Harmonic Undulation keiunのブログ

私がお伝えしている氣導法に関することを中心のブログですが、大好きな「お酒」に関することも掲載していきます。

 

実践会でよくお話しすることの一つに

「も」というものがあります。

氣導法の基本理念の一つなのですが、別の基本理念の一つ「利他の心」

にも通じるものなのです。

「も」とは何か。

何人かの氣導士さんがご自分のブログに書いておられますが、

 

という意味なのです。

ここには自他の区別はありません。

つまりは自分と他人を区別しないということなのです。

「他者の喜びを我が喜びとする」

喜びはともに喜び。

悲しみはともに悲しむではなく、ともに小さな悲しみに転換する努力をしていく。

怒りはともに怒るのではなく、ともに穏やかな方向に転換する努力をしていく。

楽しみはともに楽しみ。

不安や心配はその心にならないようにともに実践していく。

 

「も」にはこの「ともに」の意味もあるのです。

怒りや悲しみは一人ではどうにも変えれないものでも

二人で違った角度から見方を変えるようにしてみれば

変化する可能性が高まります。

自己犠牲の上に成り立つ利他の心は存在しません。

 

誰も一人で悩み苦しむ必要がないのが「氣」の世界「も」の世界です。