穏やかな朝を迎えています晴れくもり晴れ

足に少々不具合がありますが、過ごしやすい気候で体が動くことが嬉しい日々です

 

新緑の季節を楽しみたいですね

あと 一ヶ月もすれば蒸し暑さでどうなるのか?と思うと憂鬱です

 

今日のお花は「ミヤコワスレ」です

 

 ミヤコワスレ
科 名:キク科 
属 名:シオン属
原産地:日本
開花期:4月~6月
花 色:白、ピンク、青

ミヤコワスレはキク科シオン属に属する多年草の植物です
原産地は日本で、本州や四国、九州の山間に自生するミヤマヨメナの園芸品種にあたります

江戸時代では茶花として栽培されていた過去もあり、日本人にとっては馴染みの深い植物です
 

ちいさく可憐な花をつけますが、紫色のミヤコワスレは特に人目を引く色合いです

名前「ミヤコワスレ(都忘れ)」の由来は、承久の乱に敗れて佐渡に島流しされた、順徳上皇が、庭に咲いた可憐な花に目を留め「恋しい都も忘れられる花」と表現したことからつけられた名前と言われています。