朝から猛暑ですくもり晴れくもり

昨日 筋トレに行ったのですが、あまりの暑さに帰宅後汗が止まらず、ブログもお休みしてしまいました💦💦💦

 

今日は筋トレを休み、涼しい部屋でのんびりです

 

我が家で「ルドベキア」が見頃です

🌻ルドベキア
別 名:コーンフラワー、松笠菊
科 名:キク科
属 名:オオハンゴウソウ属(ルドベキア属)
原産地:北アメリカ
開花期:6月~10月
ルドベキアはキク科の一・二年草、または多年草です
夏から秋にかけて開花し、花は大小あり、いろんな種類があります

6月ごろから咲き始め8~10月ごろに最盛期を迎えます
別名をマツカサギクとも呼ばれ、花が終わると花芯が円柱状に伸びてまるで松かさのように見えることからの命名です

我が家の種類は多年草ですが、
晩秋に脇芽をポットに挿し、冬越しさせると発根します
それを春に鉢植えして繋げています

 

蒸し暑く、鬱陶しい今の季節 
この花を見ると晴れやかな気分になり、元気が貰えそうです

 

 

 

 

 

今日も蒸し暑い日となっています💦💦💦

梅雨も明けていないのに真夏以上の気温にぐったりです

 

筋トレの駐車場に植わっている「下野(しもつけ)」UPです

 下野(しもつけ)
科 名:バラ科

属 名:シモツケソウ属
原産地:日本列島(関東地方以西の本州、四国、九州)
開花期:6月~8月

下野国(栃木県)で最初に発見されたことから「下野」と名づけらました
初夏に、紅色の小さな五弁花を枝先にたくさんつけ、和風の趣を持った花です
 

紅色の鹿の子絞りのような小花 色良し、形良し、梅雨空にパッと映える美しい花です
 

私 この花が大好き! 

何と言っても色が良いですよねラブラブラブラブ

咲き初めの紅色は咲き進むにつれて薄くなって行きます
紅色と薄紅色のグラデーションが綺麗です

 

 

 



 

 

昨日に続き猛暑となっています💦💦💦

 

今日はお寺様の日お願い

早朝より支度しお勤めを済ませてから筋トレへ行きましたが、暑い!暑い!例えようがないぐらいでした

 

昼食後は涼しい部屋で少しゆっくりします(^_-)-☆

 

散歩道で「夾竹桃」が咲きだしました

 夾竹桃 

科 名:夾竹桃科
属 名:キョウチクトウ属
開花期:6月~10月
原産地:インド

 

葉が竹の葉のように細く(狭く(夾))、花が桃の花に似ているところからの命名のようです
紅色が鮮やかで白もあります
紅色で八重咲きのものが多いようです

 

どんな環境でも力強く育つ夾竹桃ですが、花、葉、枝、根、果実、すべてに毒があります

 

夾竹桃はさらに、その植えられている土まで毒を含ませてしまう強い毒を持っていて、腐葉土にする場合も毒が抜けるまでに1年はかかると言われています

また、生木を燃やすと有毒な煙が出るため、焚き火などでうっかり燃やしたりしない様に気をつけましょう

 

 

 

 


 

 

昨日から非常に蒸し暑くなってきて、冷房が欠かせなくなってきました 昨夜から一階の居間にお昼寝布団を敷いて、寝る事にしました

 

散歩道で早くもアサガオが咲いているお家が有ります

西日の当たるお家なので、日よけを意識して緑のカーテンだと思います

 

 アサガオ(朝顔)

科 名:ヒルガオ科
属 名:サツマイモ属
原産地:熱帯から亜熱帯地域
開花期:7月中旬~10月上旬
 

夏と言えばアサガオですね
アサガオは日本で古くから親しまれている草花ですが、日本原産の植物ではなく、奈良時代に中国から渡来し、薬草として用いられたのが始まりだそうです

つる性の一年草で、あんどん仕立てやつるを長く伸ばしてカーテンのように仕立てる方法が代表的ですが、つるが伸びない矮性の品種もあります

 

 

 

 

 

 

 

良いお天気になりましたが、非常に蒸し暑いです晴れ

 

筋トレから帰宅後 

去年から栽培しているカリブラコア二鉢を切り戻ししました

何処まで続けられるか? 挑戦です

 

昨日10年ぶりに「ねじばな」が咲いていました目

鉢づくりなので愛好家さんが栽培して見えるのでしょうね

 

今日写させて頂きましたカメラ

 

 ねじばな

科 名:蘭 科  
属 名:ネジバナ属
別 名:モジズリ、ネジリバナ、ヨジリンボウ
原産地:日本各地 
開花期:6月~7月
 

小さなピンク色の花が20個以上らせん状について咲く珍しい花です
なぜねじれるのしょうか??? 不思議です
咲いているものは10日ほどで枯れてしまうそうです 

芝生の中や雑草の間に咲いていることが多いので、その背丈の低さで見逃してしまいがちです

 

久しぶりに見れて嬉しいですドキドキおばあちゃん